3年4年は洒落のうち 数えて待てば

 朝食は昨日の夕食(豚汁・鰤塩焼き)の残りを卵かけご飯で。母君はいつの間にやら玄米派になっておいでで。昨日は白米を使ったばら寿司だったので気づきませんでした。玄米と生卵って、合わないこともないですね。テレビでは、昨日録画した「感謝祭」を早送りしながら部分視聴。勿論、黒柳徹子の出演部分は全部押さえました(面白かった)。なんだかんだで30分くらいかかりましたね。
 母君は通常出勤、ということで私もそれに合わせて実家を出発して、新幹線で小倉からK市へ。乗り換えの博多駅書店で購入した文庫本(読書論)を読んでいたら「ベストセラーは時間をおいて読むと面白い(大意)」という箇所があり然り、と思って何気なくtwitterを見たらまっぴぃが「10年寝かせたら問題に使えそう」と、と或るトレンドワードを挙げられており凄いシンクロだなぁ、と。
 ミレニアム頃に「東大風」と呼ばれたクイズのどこがある人々にとって面白かったのか(または面白くなかったのか)はよく分かりませんが(当事者なので)、上記まっぴぃのように、良い具合にネタが発酵するのを待つ「忍耐力」と早くても遅くてもいけないその出題の頃合いを見定める「眼力」とを持つ人がいたことは(面白さの)一つの大きな要因だと思っています。問題文に「そう言えば」という語が入って違和感がない出題の仕方。前段落ぴぃ氏のツイートの「10年」ってさらっと書いてるけれども普通言えない言葉ですよね。
 つって、10年後に(40歳も大きく超えて)クイズやってるのかって言われたら多分やってないんでしょうけれども(フラ~グ)。

 学校職員室に入って、ひたすら机回りの片づけ。何人か出勤していた先生に「あれだけあった本や紙やはどこへ行ったんですか!?」と驚かれるほどに机(正規の机と、なし崩し的に占拠してた2つの共用机との)回りが綺麗になりました。何にもない。

 実家に帰ると飲まない、ので中2日で久しぶりの独酌。本を読みながら、ビールと日本酒と。つまみは茶碗蒸し、ポテトサラダ、湯豆腐……で店を出てから急にお腹が空いて、2軒目でビールと海鮮ドリア。あぁ、春休みの三食付き飲んだくれツアーで確実に胃が大きくなってる。これは、油断したら戻らなくなる太り方をするな。