やはり あなたもとりこなんですか

 3時半に起きて入浴、着替えて職員室は5時入り。通勤途中のコンビニでしょっちゅう買っていたお気に入りのヘルシア缶コーヒーが無くなっててショック。職員室では昨日の東大特講26枚の添削、枚数が少ないので3時間もあれば終わります(1枚6分でも160分です)。
 授業は6限のみ、午前中に中学3年生の第1回定期テスト漢文(国語Ⅲ)の問題作成。目分量で作りたいだけ問題を作った後、それに合わせて解答用紙を作ってみたらB4にピッタリ入るし配点も過不足がないし、もはやこれはベテラン主婦の料理の域だね、と一人悦に入る。レミ風。
 6限の文系二次は藤田省三「松に聞け」、九州大学の過去問です。定期テストに出さない本文なので問題自体の解説は添削と私の解答例とに譲って、授業では「『安楽』への全体主義」について15分くらい喋りました。この学年でもしも高2でも授業を担当していたら、漱石「現代日本の開化」、梨木香歩「群れの境界から」、鈴木忠志「過疎村について」、藤田省三「『安楽』への全体主義」は絶対に取扱いました(教科書教材とは別に)。良い文章だからというのは勿論ですが、高3でセンター・二次の過去問を考えたり解説したりするときに相当便利な概念が詰まっているからです。

 今日の6限の添削は明日の朝に職員室で。夕食は安かろうの居酒屋でポテトサラダ、茶碗蒸し、焼き鳥2本。ビールと日本酒。家に帰って、総菜屋のサラダとお握り。DVDで『悪魔くん』は第17話「伝説の魔鏡アニマムディの予言!?」と18話「今、明かされる東嶽大帝の秘密!!」と。
 とある4コマ漫画の数年ぶりの続編を読み始めて、余りのつまらなさに10ページほどで投げ出す。キャラも読者も、大人になんかなるもんじゃないよ。
 面白いのは『昭和のテレビ童謡クロニクル』、情報量が多いので読むスピードは上がりませんがどこを切っても。今日は、オツカル様とのカラオケで「はいからさんが通る」(関田昇介)を歌わなければならなかったことを思い出しました。この曲、大学1年のサークルオリでアニソン研究会を覗いた時の「好きなアニソン」アンケートで筆頭にしたんです。