私の身体は頭がいい

 朝のSHR後、職員室に出席簿を持ち帰るポカ。疲れてるのかなぁ。でもって、1限のA組は年度初の体育だから今のうちに返そう、と無人教室に入って唖然。大量の財布を入れた貴重品袋が堂々と教卓でオープンの状態に(体育班がグラウンドに持って行き担当教員に預けるシステムなのに!)。
 ダッシュでグラウンドに走ると、体育先生が生徒を並ばせて自己紹介とオリエンテーション。「先ずは諸注意ですが~」という体育先生の横から割って入り「普通こんな大事なもん忘れるか? 貴重品は教員に渡せそれが諸注意1じゃあっ!」
 自分のポカは完全に棚上げ。

 本日は授業が無いので、一日中デスクワーク。3・4限が芸術選択で、A組生徒は音楽(音楽室)・美術工芸(美術室)・書道(書道教室)とに分かれて受講です。彼らは場所が分からないでしょうから、ということで取り敢えず授業開始時に3教室全てを見回ってこういうのも担任業務。実際、女子2人が迷子になりかけてました。

 というかですね。
 67回生B~E組がしっかりし過ぎているからより目立つんですけれども、今年の高1A、全体的に動きが遅いような気がする。英語先生曰く、「LL教室の2回目の授業でA組だけ遅れて入ってくる子が居る」と。私も感じているんですけれども、マイペースで初動が遅い子がちらほら、という以上に多い印象。「遅刻八部衆」の担任経験があるので、朝きちんと揃っているという事実に目が眩んで、この初動の遅さから4日も目を背けていたのはよくなかったですね(実際には先週の土曜辺りから「あら?」と思っていたのに)。
 えっと、初動が遅いのは、形容矛盾に見えるかも知れませんが、「身体の精神年齢が幼い」ということです。精神年齢には「頭の精神年齢」と「身体の精神年齢」とがあるんですけれども、って話は長くなるので省略(本当に高1Aの担任なんてやってると日記を長く書くなんて優雅な暇がないのですよ)。ただ一つ間違いなく言えるのは、初動が遅い子の借金は既に徐々に徐々に溜まり始めて居るという事実です。成績に直結します。

 今週皆勤予定の「もりき」ではブリを塩焼きに。持ち込んだ野菜ジュースでレッドアイもどきを作って飲んだ後は、日本酒「仙介」「鳳凰美田」。
 朝昼を食べる習慣が(というか暇も)無いので、職員室の冷蔵庫に常にドリンクを入れて栄養補給をしています。

 21時半頃、すっかり寝入っていた所を「地震です。地震です」のアラームでたたき起こされる。確かに揺れてるなぁ、とぼ~っとした頭で考えながら、睡魔の方を優先してそのまま眠りに落ちてしまいました。