自由 自由 ひどい言葉ね

 授業は4つで高1の内進組。内山節の『自由論』を、東大の過去問の文章と絡めて説明。時間が余ったので、「自由」とは何か、の定義を「恣意性の権利」を用いてお話しする雑談を5分程。授業の冒頭では、水森亜土さんが(特に熊本の)生徒諸氏の息災を祈っておられた、というお話も。
 私、普段は雑談しかしない癖に授業には一切雑談を挟まないという悪い癖があるので(授業にメリハリがつかないのです)、高3ならともかく高1でそれはないだろうと、今年度は努めて雑談を挟もう挟もうとしてるんですけれども、教壇に立つとどうしても雑談をするモードに身体がなってくれず、何とか授業教材の概念に絡めた別の話をするくらいしか出来ないんですね。これは真面目さというよりも、仕事外の情報感度が著しく低くなっていることに由来している(余り褒められたことではない状態な)んじゃないかと思います。要するに仕事が忙しすぎ。

 1・2・3・7限と授業があったその合間(4限・昼休み・5限・6限)の3時間半は、高1A組の「自己紹介集」の作成。51人と担任1人が、①名前・②誕生日・③出身中学・④住所(市まで)・⑤趣味部活・⑥好きな本・⑦メッセージ、を書いたものを、1ページに3人分の冊子形式にして配りました。それぞれの自己紹介の横には、春休みの宿題で作って貰った「英単語6語の自己紹介」も付しています。これは明日印刷をして、明後日の朝生徒に配布する予定。

 SHRと掃除が終わり、ちょっとした仕事(担任業務……学級日誌にコメントを書いたり、出席をチェックしたり、配布プリントを整理したり、等々)を終わらせたらあっという間に18時半。5時入りから13時間超です。 職員室の冷蔵庫には大量のお茶・ドリンク(砂糖不使用の果実・野菜)・ヨーグルトを常備して、合間合間に飲むようにしています。

 遠出する時間がないから基本的に帰り道の「もりき」で夕食。本日は野菜(レタス・セロリ・玉ねぎ・トマト)をたくさん使ったカルパッチョ(鯛・鮭・鮪)を作ってもらったら偉いこと美味しかった。カルパッチョと言いましたが、オリーブオイルやニンニクを使わずにノンオイルの青じそドレッシングをかけたものなので、本当はそうは呼ばないのかも知れません。青じそにしたのは、一緒に飲むのが日本酒だからですね。「風の森」「風が吹く」「鳳凰美田」で鉄板。

 水森亜土さんに電話で受けた頼まれごとは本日作業終了、明日の朝、送るべき品物にお手紙を添え、事務室から速達郵送して貰います。