それはおまえの生まれた国の金に替えたわずかなあぶく銭

 北大路公子『晴れても雪でも キミコのダンゴ虫的日常』読了、★★★★。最終回残念。酒と雪と旅行とについて「だけ」の日記は完全なる「日常性の維持」なのですが、圧倒的文才で毎日の記述が単調にならずに毎度笑えることに感嘆。ここまでの力だと「羨ましい」とも思わないですよねぇ(あ、酒浸りの毎日を送っておられることに関しては「羨ましい」と思います)。
 前野ウルド浩太郎『バッタを倒しにアフリカへ』読了、★★★★★。こちらも文体芸で身を助けるぞ、という学者(←真摯且つ才ある昆虫学者)のフィールドワークの日々を綴ったエッセイ(詳述は論文に譲るので書けない、という記述が散見されます)。「芸」に関してはまだ堅い部分があって多分これからどんどん巧くなっていくんだと思いますけれども、やってる事自体が楽しいので分厚めの新書ですがぐいぐい読めます。勿論、読了即学級文庫入り(で、直ぐに手に取った生徒がいたので嗅覚に関心)。

 池袋西口中国茶館」の烏龍ゼリーを丸パクリした麦茶ゼリー、麦茶を寒天で固めただけのゼリーに、コーヒーフレッシュと蜂蜜とを混ぜて作ったソースをかけていただく、とこれが割とイける! と真夜中3時半にお風呂をためながら興奮。

 5時に学校入りして昨日の特講の添削、授業準備、担任業務、生徒面談。始業後はSHR、数学テスト監督、会議、授業4コマ、昼休みも生徒面談で休み無し。ノンストップで17時までお仕事。

 そうそう、今週から62回生某くんが、教育実習生として我らが67回生高2に配属されています。公民の担当なので相手にするのは文系(と極々一部の理系)のみ。ですから担任は文系A組に入って、我らB組の生徒は文系と理系1名との合計20人が授業のみでお世話になる格好。ただ、早速の授業では内職攻撃に困っていた様子(生徒某くんが学級日誌日直感想で告げ口)。頑張れ~。
 私の教育実習の時は、当時高2だった53回生某くんから寄せ書きに「2万でどう?」と書かれました。「一桁違うわヴォケッ! ……2000円です」

 夜は「もりき」で独酌。

 明日は午前中に3限授業を行った後、午後から小倉へ出て(母君休職中の)「N苑」にご挨拶に行きます。母君を私の扶養に入れるに際して、「N苑」との間の事務手続きが必要なのでその相談へ。少しずつ動けるようになっているとは言え、まだ母君を新幹線に乗せて小倉を往復というのは心配なので、先ずは私だけ。
 そして、折角小倉まで行くのなら帰りは博多で飲もうかなと、博多勤務56回生Iくんに連絡を取ったら「是非!」の返事だったので明日の夜は名店「太郎源」で決定です。