うまくならないうち 曲が終わった 今日もレコードは

 寝室用に除湿・空気清浄機を買ったら、快適さで睡眠の質が激変。私、断捨離人生が家電芸人に舵を切った状態ですがこれはこれで悪くない。しかし、購入3日で既に2度も「満水」になり、溜まった水を洗面台に捨てながら「この分量の水が部屋に充満した中で毎日寝起きして、クローゼットに衣類をずっと掛けていた」という事実に改めて戦いている私は、事務嬢さん曰く「凄い勢いで普通の人になって行ってますね」

 5時入りで授業準備・担任業務。
 合間の進路指導室で、九大医学部のセンター理科が「生物必須/科学・物理選択、の2科目」という現行の体制を捨て、平成31年度(現高2の受験年度)から「科学・物理・生物から2科目選択」に変更。言ってしまえば「生物必修」を捨てたということですね。普通このタイミングで発表なら平成32年度からの変更にする筈ですが、珍しい拙速(いや、「拙」かどうかは分からないか)。理路は省きますが、これははっきりと「F校」出身者を減らしたいという意図なんじゃないか、と個人的には(少なくとも、F校生が現状よりは「相対的に不利」になるのは間違いないでしょう)。とまれ、センター生物が必修じゃなくなったのなら、現在高2九医志望勢が受講している「センター生物特講」をどうするか、考えなければなりませんね。

 放課後は①校内模試の成績検討会。管理職・高3担任団・出題者、を中心に全体成績・個人検討と数時間単位で細かいチェックが行われます。
 私が就職した15年前は、この検討会は職員会議よりも職員出席率が高かったような記憶ですが、最近は直接的な関係者以外の参加者が減ってますね。個人的には、F校の教員なら高3担当ではない体育科の教員でも参加すべきだと思っていますが、まぁ考え方は色々でしょう。

 さて、明日は高校クラスマッチ。空模様は心配ですが、雨天延期で時間割が混乱したらたまったもんじゃありません。特に、時間割を組み直さなければならない同窓同僚数学、そしてクラスマッチ有志打ち上げ(これは非公式行事で参加者少数)の幹事をやった私、の47回生コンビのためにも空よ晴れろ、ってなもんです。だって、明日が雨なら、「打ち上げ」が「前夜祭」に変わっちゃうんですから……。
 私「……待てよ。『打ち上げ』の場合は次の金曜が授業みっちり、『前夜祭』なら次の金曜がクラスマッチの監督だけ。あ、身体的には『前夜祭』のが楽なのか。うん、雨、降ろう!」
 数「ざけんな」