口に入れてもイヤじゃない PoPoPoPoPoPoPo 呑む

 生徒として教室で6年、教員として職員室・国語科で7年、都合13年間F校でご一緒した中で拝見したのは3度程度だったと思いますが、国語科恩師先生が生徒に対して何か間違いをなさった時の常套句は「誤りました。謝ります。過ちは繰り返しません」というものでした。宣わく「こうまで言って許されないならそれは許さない方が悪い」と。数々の人をずっと許し続けて来られた方のご発言です。

 5時学校入り、クラスマッチは決行出来そうな曇り空。昨夜の走り雨で地面がやや濡れているのを、早朝から委員会・体育科教員が整備しています。
 SHRの後の高校教員は、自分のクラスの応援がてら大会をひやかすだけしかする事がないのですが、私は昼に2時間ほど学校を抜け出して母君とお昼をご一緒する約束。量は食べられないいのですが、気分転換がてらのイタリアンです。

 平均年齢85才の世界に突然飛び込んだ59才、介護職のスペシャリストということで中における振る舞いはコツを得たもの……なのですが、コツを知りすぎておられる故にあのお婆様のご様子、あのお爺様の体調、あのお二方の人間関係、と細かいサインが見えすぎて(ノイズが多すぎて)気が気じゃ無いというか、疲れる、というぼやきも。基本的には、自転車に乗るとか本を読むとか、健康だった時の日常の所作が徐々に可能になってきているのは明るいことだ、という結論で落ち着きましたが。
 因みに、この日母君の口に入ったのは、ピザが6分の1枚、パスタが2口、サラダ小皿1枚分、コーヒーがカップ1/2だけ(これでも、私の手前多少無理をなさった方でしょう)。固より偏食・少食の方なので驚くには値せず。「もう少し召し上がった方が」という進言をする権利を、朝昼食べない夜独酌という息子は持ちません。

 西鉄K駅で母君とお別れした後、私は西鉄ストアでジュースを41本。酷暑炎熱の中で(曇天万歳)球技に勤しむB組諸氏にお配りする為の出費……が、神様のお計らいで少し抑えられました。本日木曜日は、週1限定割引デーだそうで、常連のお客様は皆さん30円引き・50円引き、等々商品に自由に貼って使える割引シールを持って買い物に来るらしいのですが、ジュースを買い物籠に一心不乱に投入する若者(←あくまで「相対的」にという意味)が珍しかったのか、周りのおば様方が次々に近寄って来られて「これを貼りなさい!」「余ったからあげるわ!」とベタベタ。結局、計800円程の割引になって、帰りのタクシー代が浮きました。多謝。

 保健室の冷蔵庫でジュースを冷やしてもらい、午後のグラウンドに出て行ったら、クラスの女子生徒(全クラスとも、女子は自分たちのクラスTシャツを準備してました)から「ドッジボール優勝したのに!」「観に来なかった!」と叱られました。本格的な経験者が一人いるそうでその子を中心に圧勝という話。その子、外見はノンアクティブな風なんですが、バンドボーカルだドッジボールだと面白い人なんですね。中学上がりの担任団からは「内進の女子は大人しい子が多い」と頻りに言われますが、どっこい……なんじゃないかと個人的には思ってます。
 さて、我らがB組、部活引退して半年以上経つのになんでそんなに衰えないの少しは疲れろよと言いたくなるほど強かった高3勢には及ばなかったものの、高1・高210クラスの中では総合点で最も高かったらしく、帰りのSHRで配ったジュース(割引シールベッタベタ)がお祝いみたいになりましたね。この、全然目立たないけれども総点出したら決行頑張ってた系の結果、第1回定期でもそうでしたけどB組の特徴(特長?)なのかも。
 高3引退の後期クラスマッチでもし優勝したら、63回生文系A組の時にやったような「炭酸ファイト」をやっても良いかな(その時の映像は、今でもYouTubeで観ることができます)。

 帰宅後に入浴、今日のファビュラスはミキサーを使わずに、濃いめに抽出した水出しのアイスコーヒーをウィルキンソンで割ったもの。久しぶりの昼食でお腹が膨らんでいたので、野菜・果物を避けました。
 とは言え、夜は鯨飲馬食の有志打ち上げ。1次会の幹事の仕事としてやって来るメンバーから会費を集めて(乾杯の前に会計を済ませるのが私の中の常識)、痛飲2時間の後、2次会会場を押さえて参加者を店まで案内し、全員を店に通してから帰宅。二次会参加は、流石に明日5コマの授業がある身としては自重した方が良いかな、という判断です。大人になったなぁ。