Rainy Days and Mondays always

 ある日の「もりき」カウンターにて、大恩あるK市の母・Hさんから珍しく「見返り」を要求される。
 H「いけのっちゃん、私は今日はねぇ、とっっっっても機嫌が悪いのよ」
 私「ほう。どうしてですか?」
 H「聞いて! 例のあの取引先の嫌な奴! 前にも話した事ある毎に『僕はKOの経済だから』とか自慢するあいつ! あいつが今日もさぁ/」
 私「あ~、はいはい。KO経済? 東大じゃなくて? そんなので自慢になるの?」
 H「ああっ、気持ちいいっ! いけのっちゃんもう一回!」
 ……生徒には時々冗談で東大アピールをしたりしますけれど、どうなんでしょう。大学名が自慢になるなんて今日日ど田舎だけでしょうし、大体大学名ばかりをわざわざ自慢に使いたがる人って、大学で(社会に出てからも)何も成し遂げてないという事実を自分から外へダダ漏れさせてるようなもんですから、性格云々以前に頭が悪いですよね。

 雨です。先日お気に入りの傘(卒業した63回生が忘れ残していったブランドもの)を失くしてしまって以降、コンビニの安いビニール傘を使用中。なのですがもうそろそろ「取って置き」のおニューを出そうかなぁ、と迷ってはやっぱり、の繰り返し。差し入れを届ける黒団の応援練習風景を見る度に思い出すのは63回生青団の姿で、「取って置き」の傘はA組団長Nくん(のお母様)からいただいた物。使ってこそ活きるのは分かっていながら勿体ないと思ってしまい。

 本日は朝のSHRで課題テストの成績確認、帰りのSHRで英語リスニングのテスト、と最初と最後にイベント。間の授業はいつも通りで3限と6限とに高2現代文、8限(17時~18時)に東大理系漢文特講。今日の東大漢文は01年の理系専用問題(当時は、文系と理系とで別出典でした)で韓愈『対禹問』。禅譲世襲とを比較する文章なのですが、難しい問題なので予め禅譲世襲の定義を(知らない人が居るかも知れないので)示しておきました。それでも、平均点は20点満点で10点を大幅に下回るでしょうね。
 授業が入っていない時間は、教務部の作業として課題テストのデータ(上位者表・度数分布表)作成。学年通信に載せるのですが、主任地理先生が体育祭前に早めの発送をしたいと(珍しく余裕がない感じで)急かすので、バタバタの作業でちょっと焦りました。この学年の先生は「いらち」が多いけれども、主任先生もとうとう感染し始めたのかなぁ。

 「もりき」も肉料理「I」も店休の月曜日は、しかも次の日未明から特講添削があるのでいつも夜の店に迷いますが、今日は自宅徒歩5分の居酒屋「A」にてカウンター読書。幸田文『番茶菓子』読了、★★★★★。半世紀前と現在、彼我の差。生徒がこれを読める(読んで楽しいと思う)かどうかは分かりませんが、取りあえず学級文庫には入れます。ついでに、自分用と学級文庫用に2冊買った夢野久作平凡社ライブラリーも入れておきましょう。