なんだかいいこと おかずにして

 近藤譲『聴く人(homo audiens) 音楽の解釈をめぐって』読了、★★★★。作曲家と建築家は文章の匠が多いという印象。細部も全体も見える眼を持っているから、というのは想像ができるのですが、「眼」だけではなく「手」も優れている(達者な文体を持っている)人が多いのはどうしてなのかなぁ。
 山口恵以子『熱血人情高利貸 イングリ』読了、★★★。これまた読みやすい作品。まるで映画のような……映画かドラマかになるのを期待しているような……。

 私「くっそ~、朝から親に一杯食わされた~」
 数「何、引っ越し早々いきなり何かあったと?」
 私「ゴボウの味噌汁」
 数「紛らわしい言い方すんなよ」
 でもね、朝食なしが基本の人間がまさか自宅で手作りの汁物なんて、ちょっとした事件ですよ。昨日だって、ほんの少しだったとは言え晩にお寿司を食べた後で「もりき」です。少々の覚悟はしているけれども、あんまり肥ったりしたら嫌だなぁ。

 朝起きたら、私より早起きの母君が台所で出汁をとってお出ででした。鍋は、正月の雑煮用に買った雪平があるのでそれを引っ張りだして。コンロの火の付け方に手間取ってお出ででしたし、台所の蛇口で水を出す方法もなかなか分からないのがじれったそうでいらっしゃいましたが、初めての慣れない家に引っ越してくるというのはそういうことなんでしょうね。炊飯器がないので米は炊けず、取りあえず昨日Hさんに頂いた巻き寿司を召し上がることをオススメしました(私自身は米は食べません)が、いずれ炊飯器をお求めになりたいと仰ることでしょう。

 出勤時には、Hさんのご自宅前に「獺祭」を置いてから徒歩20分。
 さて、本日は第5回定期テストの初日。私は出題がなく監督業務だけで半ドン。学校から徒歩10分弱のところにあるスーパーでチョコレートとのど飴とを購入して、教室の中に設置しました。「脳に糖分、喉に水分」と書いて、次週の生徒は取り放題です(63回生と違って、根こそぎ奪っていくようなお下品な生徒はおりません)。
 午後の職員室のデスクワークは、昨日の東大漢文(王安石)の解答解説プリントの作成。二人暮らしの滑り出しが定期テストにぶつかるというのは都合の良い話で、15時で仕事を切り上げ、2時間分の年休届を提出して帰宅しました……

 ……ら、即座に熱いお茶が出て洗濯物が畳まれていて風呂の排水溝が完全に掃除されてて(排水速度が倍加で)、たった24時間にしてクオリティ・オブ・ライフが爆上がりしていました。案の定、母君は早くも炊飯器が欲しいと仰っております。