僕らそれぞれの場所で 重なり合えそうだ

 忘れた頃に届くともの凄く得した気分になりますが、午前中の書斎で仕事・書き物をしていたところへ、ビールの詰め合わせと牛焼肉セット(冷凍・ハラミ)とが届きました。3月末に「ヤマダ電機」で分際を超えた高価なPCを買った時に、「1万円分現物でバック」というキャンペーンがありカタログ注文していたやつです。ビールは(高い割に大して好きではない銘柄ですが)有難く「自粛御膳」のお伴、ハラミはHさんに差し入れです(私は家では生き物を焼かないので)。Hさんに電話をしたら、怪我から復活の息子氏を東京の新居に送り届けたばかり(まだ東京滞在中)だとのこと。K市に帰還なさった暁にはまた2週間の籠城生活に入るとのことですから、焼肉セットはきっとお役にたつことでしょう。
 Hさん曰く、黄金週間の東京はゴーストタウン、どうかしたらK市より人が少ないんじゃないか、とのこと。行きの新幹線(一昨日の午前中)は、博多から東京まで、1つの車両の中にHさん母子しか座っていなかった(後はほんの数組が、途中駅から乗ってきて途中駅で降りただけだった)そうです。

 通常出勤で、職員会議・教務部会議。福岡県が5/19(火)に休校措置について何らかの通達をすることを予告し、県内の学校に5/21(木)から開校可能なよう準備するようにという指示を出しました。これで、6/1(月)開校という現在の発表を前倒しする可能性が浮上した訳ですけれども、F校は越境通学の生徒も多いので、検討は慎重に行われる必要があります。
 但し、受験を控えた高3生については、可能ならば出来るだけ出校を前倒ししたいというのが担任団の先生方の切実な願いだと思います。何も決まっていない状態ですが、一応、高3だけ前倒しで出校した場合を想定した時間割を作っておきましょうかね。5/21(木)開校の場合・翌週5/25(月)開校の場合、を想定して2種類の時間割案を作成しとこ……じゃない、各教室内で通常授業が出来るのかが解らない(「密」を避けるために大教室で授業を行う必要があるかも知れない)ので、通常教室を使用の場合・大教室を使用の場合、と分けて考え(教室の違いは時間割の違いに繋がります)、2×2=4通りの時間割案を作成しておけば良いことになるのかな。

 というわけで、2つの会議の後は、休校延長の分の課題を準備したり、学年の発送物準備や届いた郵送物の仕分けをしたり、時間割変更案を考えたり、色々。
 久しぶりに9時17時の勢いで仕事した後、徒歩帰宅の途中で「もりき」に寄ってテイクアウトの刺身を受け取りました。2000円とは思えない豪華な内容でびっくり。決してお店が楽では無いだろう時にこう頑張られちゃうと、申し訳無いですね。

 5/7の「自粛御膳」。
 刺身9点・若布スープ・冷奴2種(納豆・キムチ)・小鉢4種。
 祝・自炊継続1ヶ月記念。「もりき」のお祝い刺し盛りは、トコブシ・赤貝・蛍烏賊・ブリ・アジ・サーモン・鯛・ヒラマサ・マグロ、の9点盛り。あんまり多かったので、少し取り分けて小さく刻んでおきました(明日、納豆と和えて爆弾にします)。
 日本酒は和歌山「喜楽里」(純米中取り 無濾過生原酒)。日本酒が嫌いだった(美味しい日本酒を飲んだ経験を持たなかった)12年前の私が、「もりき」で日本酒にハマるきっかけになった最初の銘柄がこの「喜楽里」でした。「日本酒って、円やかに甘くて、良い香りがして、舌がピリッとしなくて、変なアルコール臭もしないものなのか!」と、と知ってた味わいの真逆に連打されて一気に目覚めた時の感動は今でも覚えている程です。その後、故あって「もりき」の定番から外れて久しい銘柄なんですが、今回の「自粛」の取って置きとして通販注文しておきました(そういえば、このお酒、東京の飲み屋ででも一度も見たことがないかも)。いや~、幸せ。

 「自粛」(外飲み禁止)生活1ヶ月超、職場・買い物・ウォーキングだけの毎日が、しかし意外と鬱がずに続いています。日本酒セラーだとかFacebookだとかの彩りもありますが、何よりこのblogの文章を更新しているというのが気持ちを明るくしてくれているのかも知れません。現在は3月、東京宮崎京都倉敷で、卒業生やTQC同期があんなことをしたこんなことを言った、というのはもう旅そのものですからね。多謝。