そこまで詳しく聞いてない あなたの私生活までは

 上京時の予定が続々と埋まっていきます。先ずは、何はともあれ本日12時に発売開始の5月3日絵恋ちゃん復活ライブ(追加公演)。昼休み自宅往復(昼食作成)の序でに書斎のPCに張り付いて、イープラスのサイトから12時0分45秒にゲットしたら……整理番号が26・27番でした。にすとさんたち、お強過ぎなんじゃないでしょうか。そして、通勤鞄にアクキー入れてる教員は、ライブに同行する教え子卒業生(63回生Eくんに)チケットの画像を送信……ってのは流石に素で「キモチワルイ」ので、Twitterに画像をアップしてメールに代えました(100人弱に見せる方が「キモチワルイ」かも知れませんが)。
 上京時の食事・飲み会会場も色々。1日の夜は永福町「La Piccola Tavola」(67回生Aさん・Mくん)、2日の昼は渋谷「LATURE」(63回生Eくん)、2日の夜は恵比寿「そそそ」(オツカル様)、等々。

 朝の職員室、机上にポチ袋が置かれていました。開けてみれば、担任英語先生から可愛らしいメッセージ付の「お年玉」で、飴ちゃんBOXの代金だということ。私が勝手にやっているのにお金を戴くのはアレだと思いましたが、お返ししますも失礼ですので、学級文庫の本を何冊か増やそうかなぁ、などと。

 本日は授業無しなので、一日中デスクワーク。
 現在、高校生は放課後やHR活動の時間を使って各クラス一所懸命にコーラス練習をしています。全くの初体験であるA組は、ただでさえ内進組よりも授業が多く練習スケジュールがキツい上に、恒例のクラス食品バザーの準備計画と並行しなければならないというアップアップの状態。担任英語先生曰く、息つく暇がない疲労も気になるけれども、じっくり交流してお互いを知る・仲良くなる時間的余裕がないのが可哀想だということ。確かに、20分休み・昼休みの教室をちらと覗いてみると、思い思いにお弁当を食べているお生徒さんたちの間に流れる、ちょっとぎこちない空気と静けさと。
 で、担任英語先生が「自己紹介のための時間を取ります」という計画を。18日(木)の7時間目はHR活動でコーラス練習の予定なのですが、それを丸丸潰して、一人ずつが自己紹介をする時間にしようというお話です。成程。

 ここで、朝の「お年玉」のことを思い出し。40人が自己紹介をするとして、一人1分でも40分、これはただ座って聞いているだけでは間が持たないだろうなぁ、と。間が持たないというのは、緊張に繋がるだろうなぁ、と。なら、「お年玉」は、この自己紹介タイムの為に使うことにしましょうか、と。
 自転車で近くの量販店まで往復して、飴・チョコ・おかき・グミ等々のお菓子と、小分けの袋(40枚セット)とを購入。丁度「お年玉」の金額を使い切りました。職員室に戻って、袋の1つ1つに買ってきたお菓子を詰めていきます。小さな小さな詰め合わせは、67回生高1A組にハロウィンの時に配ったやつと全く同じです。私自身は「餌付けーしょん」って呼んでいるこれ、元をたどればどこかなぁ、大昔に高1Aの担任をなさっていた体育科教頭先生が、外進A組だけぶら下がりの7限授業があった日の慰労にお菓子を配ってたやつかな。基本的に、全部「マネ」ですから。

 内田樹・鳩山友紀夫・木村朗『株式会社化する日本』読了、★★★。