夢から醒めた時には 90 years old

 東村アキコ『稲荷神社のキツネさん』読了、★★★。

 3時起床、お風呂にお湯をためる間に添削、風呂から上がって添削、現代文だったら75枚なんて無理ですが(例えば京大だとか東大120字込み第1問とかだったら10時間超です)、漢文なので何とかいけました。7時に出勤して高3主任数学先生に答案を託し、昨日の時間割大手術の検算を1時間ちょっと。
 時間割係(教務部主任)は定期テストの監督がなく、今日は高3の授業特講も入っていないので完全にフリー、始業後は5時間弱かけて、昨日中3に出題した漢文の定期テストを採点。平均得点率は82%、5年前に中3時代の67回生(中学45回生)に出題した時の91%(ボーナス問題を入れたら95%近くになりました)と比較したらやや低く見えますが、①あの時と違って私は飛び入り2回だけの通りすがりで生徒自身も何が何だか事態が飲み込めなかっただろうこと、②現在は短縮授業で授業時間が5分短いこと(これ、致命的なんです)、を考えたら実際の力はどっこいどっこい(厳密に見ればあの時の67回生がやや勝るかな)、というところ。中3への評価は「やや良い」です。

 後は15時から2時間の会議、参加者は10人にも満たないのですが、密を避けるために大会議室という巨大な部屋にて、ソーシャルディスタンスを保って。今日の会議は概ね順調な(イベントの計画をきちんと前進させ得た)ものだったかと。
 17時退勤の事務嬢さんに犬の目で縋って車で自宅まで送っていただいた流れで、夜は二人で飲みに行くことに(事務嬢さんのパートナーは職場の飲み会)。明後日も飲みに行く約束をしてるんですけれども。と、いうわけで。

 7/1は「自粛御膳」をお休み、居酒屋「D」のカウンターにて事務嬢さんとさし飲み。お店に「日本酒チャレンジ」の条件に合うお酒が無かったら自宅で二次会、と思っていたのですが、新潟「八海山」の特別本醸造があったので注文したら、意外に美味しかった(合わせたのが鶏唐揚げと鰯フライという揚げ物だったのが良かったのかな)ので、★★★。

 今日で90銘柄目の日本酒なんですが、過去の90本の中で醸造アルコールを添加している(所謂「純米」ではない)銘柄は3種類。山形「出羽桜」(吟醸酒)はお店で注文したもので正直NG、自分で瓶を買ったのは長野「川中島幻舞」(香り酒 大吟醸)でこれは(アル添の感覚が舌に残ることがなくて)良かった。今回の「八海山」は全然期待しないで飲んだのですが「あ、イケるじゃん」と。
 「もりき」マスターは店では純米しか出さないですが、ご自分で飲まれる分にはアル添でもOKだと。曰く「アル添でも上手に加えているお酒は美味しい」と。