朝焼け空にほほえみますか リゲイン、リゲイン、

 3時起床。入浴後、書斎で書き物をしながらPCで天気予報と鉄道各社HPをチェック。今日は間違いなく通常授業の判断が下さると知れましたので(実際、そういう内容の緊急メールが届きました)、6時に学校入り。既にお出でだった教務部長地理先生や中学教頭体育先生に確認して、50分×4限の通常時制で授業を行う(高3は独立の時間割で定期テスト最終日)というのを確認(夕方からの雨予報に備え、生徒下校完了時刻を通常の17時より何時間か早める決定が下されるそう)。非常勤の先生方に、通常時制の時間割で授業が行われることをご連絡。
 中学教頭体育先生から、今週の時間割変更を頑張った「ご褒美」として、キリン「Home Tap」のペットボトル(一番搾りプレミアム・1L)を頂きました。わお! 「Home Tap」というのは会員制の生ビールサービスで、契約を結んだ家庭に専用のビールサーバーとビール(月に何本か)が届くというシステム。Facebookなどで広告を見て興味はあったのですが、量が少ない割にお高くて二の足、こんな機会に味見が出来るというのは嬉しいことです。「ご褒美」としては最高級、今度Hさんちにお呼ばれする時に持っていきます(近く、「日本酒チャレンジ」100銘柄突破記念のお祝いをしよう、と)。専用サーバーではありませんが、きっと美味しいはず(そしたら、契約したくなるかなぁ)。

 本日は、1限が高3漢文の定期テスト出題だったので、試験中に2度、質問受付のために高3A(文系)・B(文理混合)を巡回。私の出題は50点分だけで、文系のみ50人に向けてのものです。定期テストですので出来も悪くないはずですから採点は楽だろうなぁ、と思っていたら、回収後60分で集計まで終わってしまいました(意識して採点の速度を上げました)。2限終了後に下校する生徒の元へ(予め印刷していた解答プリントと一緒に)返却に行ったら「早ぇ!」と少しウケました。一笑いが来るなら、本気出した甲斐もあります。
 3限に時間割関係の作業、4限が授業(高2で漱石現代日本の開化」)で半ドン終了。

 放課後の職員室で、同窓数学(高1学年主任様)と来週火曜日の高1学年集会について相談。200人を合同講義室(キャパ240人)に集めるのは「密」が過ぎるので、体育館で行いたい。但し、火曜7限の体育館は6限終了後に部活をする中学生とバッティングする。
 通常なら、1~6限はどこかの学年が必ず体育をやっていて体育館は空いていないのですが、来週火曜日は3・4限の体育館が空いています(中3主任体育先生が保護者面談のため、中3の体育が潰れて英語に変わったため)。その3限に学年集会を上げて、3限の授業を7限に下ろせば良いのですが、それだけの作業にも30分(パズル15分、先生方への連絡15分)かかるんですね。詳細は省きますが、高1の3限・7限を入れ替える影響で、中1・高2・高3の時間割にも変更が起こっています。
 小テストの採点等の雑務を終えて、15時に職員室を出ました。

 帰宅後は先ず入浴、着替えて家を出発し、路線バスで市街地の三井住友銀行へ。昨日振り込まれたボーナスの殆ど(85%)を「事務嬢さん預金」(福岡銀行)へ移しました。事務嬢さんの命で始めて事務嬢さんの指示の通りに続けた預金、現在は額が大きくなり過ぎて通帳もカードも私が保管している(最近まで事務嬢さん預かりだった)のですが、今でも呼び名は「事務嬢さん預金」です。土曜日の振り込みが通帳に反映されるのは月曜なので、来週頭に自宅近くの福銀で通帳記入をします(K市の場合、三井住友銀行は市街中心に1店舗しかありません)。
 その後、時々訪問する(この間は居酒屋「T」でご挨拶した)喫茶店「M」でレモンスカッシュを飲みながら読書。最後に西鉄K駅内のスーパーマーケットで食材を買い込んでからタクシーで帰宅。

 7/11は「自粛御膳」をお休み、居酒屋「もりき」にて独酌。4月にFacebookを始めたのは自粛中に会えなくなった「もりき」マスターと繋がるためだったのも懐かしい話で、今は2週に1度くらいは訪問を(それでも、週3・4の通常時とは比べるべくもありませんが)。で、数日前にFacebookに投稿された仕入れ酒群が魅力的だったので楽しみにしながら訪問したら、果たして「日本酒チャレンジ」に4種類も新顔が加わりました(一週間頑張ったご褒美だ!)。嬉野のご当地酒「虎之児」は、カウンターに座っていらした連隊長Fさんからのお裾分け(当のFさんを始め「もりき」陣には不評でしたが、どろりと甘くて私は好きでした)。
 飲んでる最中にマスターから「島根『王祿』の杜氏の『タケミチ』さんってどんな漢字やったっけ?」と訊かれて「威丈高の『丈』、チェリッシュの『ひまわりの小径』の『径』」と答えたら「お前幾つだ!」と総ツッコミ。
 千葉「福祝」(長期熟成酒 Brewing year 2014)、栃木「櫻川」(大吟醸)、佐賀「虎之児」(しぼりたて原酒)、三重「みのわ」(純米大吟醸 神の穂天日干)。

 帰り道の途中でふらり立ち寄ったのはスナック「S」。自粛以来初訪問、ほんの短い時間だけ滞在してママさんとお話を。自粛中は長くお店を閉めてあったのでもしやと心配していた(だから再開にはホッとした)のですが、実際にママさん(70歳超)もこれを機にという思いが少し頭を掠めたこともあったそうです。56回生Nくんのお母様(チーママをお務め)にも久々のご挨拶が出来ました。

 森博嗣『お金の減らし方』読了、★★★★。お金は自分にとって価値があるもの(或いは自分の価値が高まるもの)のために使う手段であり、仕事もお金もそれ自体が目的ではない、というど正論。
 その体で言えば、今回の「日本酒チャレンジ」は我ながら良い試みだと思います。セラーも贅沢な買い物だし、日本酒100蔵超ですから値段もなかなかですけれど、大好きな日本酒色々を実際に味わって思い出しつつ自分の好みを再確認することができたし(自分にとって価値がある)、それを原動力に自炊スキルが割と高まった、というか抵抗感が薄れたし(自分の価値が高まる)。

 碓井ツカサ『異世界居酒屋「げん」(5)』読了、★★★。久世岳『うらみちお兄さん(5)』読了、★★★★。