美貌の都

 1限が東大文系漢文で、2~4限の間に添削を終わらせました。
 さて、今日使った過去問の中に、自分で解答解説プリントを作成するにあたり、どんな予備校・出版社の解答例とも全然違う解答例が出来てしまった設問が1つあります。過去問集の中で「鉄緑会」が、漠然としていて意図が掴み難いと批判していた設問なのですが(だからどこの予備校や出版社も解答かバラバラなのですが)、私は自分で考えた「これ」なんじゃないかなぁ、とぼんやり(確たる自信があるわけではありませんが)。
 過去に高3漢文は8回担当しており、500人くらいの東大志望者の添削をしたんですが、当該の設問に関して私と同じ解答を書いた生徒が10人ほどいます(方向性がかすっている答案ならもう少し増えます)。それが、国際数学オリンピック2年連続金メダルだったり、歌会始史上最年少入選だったりするから力強い。
 教員より頭が良い生徒が多い職場で働くのは緊張が絶えませんが、こういう時には彼らから「うん、池ノ都、それで良い。自信を持って歩めよ」と頭を撫でられているような気がして励まされる、みたいな良いこともあります。

 その後は、台風休校明けの火曜朝に交通網が乱れた場合の時間割変更案の作成。1限がカットになる場合、1・2限がカットになる場合を作成してそれぞれ職員室内の白板に掲示。その横に、「3限までカットするのは物理的に苦しいです。時間割係拝」と主筆で大書。4限から開始するというのは開始が12時を過ぎるということなので、その場合は休校を視野に入れることになるのではないかと思いますが、やれと言われたら作ります(その時は、土曜日までの時間割が無茶苦茶になります)。

 未明4時から飲まず食わずで15時半まで仕事をしたんだからもう飲んでいいんじゃなね? という発想。
 9/5も「自粛御膳」はお休み、職場からタクシーで自宅経由(着替えだけ)、K市昼飲みの聖地は居酒屋「S」にて読書独酌。
 茶碗蒸し・炙り〆鯖・鶏もつ鍋。日本酒は群馬「流輝」、長野「夜明け前」、高知「久礼」。「日本酒チャレンジ」はそろそろ200本が近づいてきました。4月以降に飲んだお酒、流石に全部が全部覚えきれている訳ではないので、現在は鞄の中に「済み」の銘柄の一覧(都道府県別にまとめたもの)を入れています。備忘。

 スーパーマーケットで巣籠もり中の惣菜を少し買い足して、帰宅後は「翠」の水割りで飯物を食べて、仮眠……のつもりがロングの睡眠。
 深夜に一度だけ目覚めて、書斎で少しだけ飲みながら読書、の後で睡眠。明日は事務嬢さんのご自宅でホームパーティーに誘われています。