太宰府は春 いずれにしても春

 早朝7時に学校入りして、生徒提出の過去問答案を添削、これは10時前に終了。行きは学校から徒歩(25分)、帰りはタクシーで自宅まで(15分)、という流れで血痰ネーミングショッピングモール「You meタウン」で買い物。朝に続いて2度目の入浴の後、13時前に自宅を出発。

 バスで西鉄K駅まで出て、西鉄電車を乗り継いで(K駅~二日市駅~)太宰府駅へ。国公立大学の二次試験をあと5日に控えた日曜日を利用して、太宰府天満宮のお詣り、受験生の合格祈願です。
 訪問は67回生高3の担任をしていた同じ時期以来ですので3年ぶり。参道から本殿までの道は賑わっていましたが、それでも3年前(コロナ禍前)の同時期の聖教とは比べ物にならず。特に、前回は日本語よりも大きく響いていたように思った中国・韓国語が殆ど聞こえなかった(絶無ではなかったですがほぼ皆無だった)のは大きな違いでした。

 お詣りの後、初めて宝物殿に入りました。中では、博多・中村人形4代100年を振り返る特別展(写真撮影可)が。福岡の人とは言わず日本中の人が知ってそうな「例の」福助も勿論展示されていました。
 帰り道の参道にあった箸屋で、黒い漆塗りの箸と、梅がデザインされた箸置きとを購入。知らなかったのですが、男性用の一般的な箸の長さは23cmなのだとか。今日買ったのは24cmの長さのものです。

 2/20は「自粛御膳」をお休み、二日市「月空」で読書独酌。
 サメ軟骨・和牛モモ肉タタキ風カルパッチョ・串7本。
 521蔵目・福岡「瑞穂錦」(純米酒)。
 522蔵目・福岡「玉水」(清酒)。
 523 蔵目・福岡「豊盛」(純米酒)。
 524蔵目・福岡「松和」(純米酒)。
 太宰府から西鉄で帰るなら乗り換えの二日市で絶対立ち寄りたいのがここ。私の「既往歴」を気遣ったマスター(63回生Mくんパパ)がオープン18時よりかなり早い時間(仕込み中)の訪問を提案して下さり、久々(3週間ぶり)の外食を気兼ねなく愉しめました。しかも、福岡の知らない蔵の日本酒を4種類も味わえた上に、お土産には炊込御飯まで頂きました。
 本来なら今日までだった福岡県の時短要請、取り敢えず3/6までの延長が決まっています。「月空」も昨日・一昨日は(時短営業なので1回転のみながら)満席だったそうですが、土日以外は苦しい営業だということで。

 健康睡眠。