かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし

 昨日の「菊正宗」(こんなに有名な蔵なのに飲むのは人生初!)を以て「日本酒チャレンジ」は遂に600蔵。全国の蔵が1500蔵だというならまだその半分にすら届いていませんが、区切りは区切りですね。コロナ禍以来活発化した通販ですが蔵の種類についてはそろそろ天井が見えてきた感じがします。実際にご当地へ行かないと買えないようなお酒に手を伸ばす(ために足を運ぶ)のが積極的に出来るようになるのは、一体いつのことになるやら。東日本・東北に行きたい!
 辛口やキレはノーサンキュー、上善如水とか言うなら水飲んどけと思う人間です。甘くてトロッとしてたり、酸が残ってたり、という王道off courseなタイプの酒に惹かれる人間ですので、集めた銘柄も評価もそういうものです。悪しからず。
 ★★★★★ 畏、飲んだら減るのが唯一の欠点、畏れ多過ぎて近寄れない。
 ★★★★  秀、家のセラーに1本あれば最高、背伸びして買っちゃおう。
 ★★★   優、居酒屋に置いてあったら信頼、普段使いはちょっと贅沢。
 ★★    可、1杯だけ飲んで次からは焼酎、世界線が当方とは異なり。
  
【★★★★】
京都「日日」(山田錦

【★★★】
北海道「國稀」(特別純米酒
山形「吾有事」(特別純米
山形「花羽陽」(大吟醸 絹)
宮城「栗駒山」(吟のいろは 純米吟醸
埼玉「天覧山」(純米原酒)
茨城「淡雫」(純米発泡清酒
茨城「渡舟」(五十五 純米吟醸
群馬「浅間山」(あさひ 純米大吟醸酒
群馬「ハナグモリ」(清酒
山梨「櫂」(本醸造 生酒)
山梨「鷹座巣」(純米酒
山梨「たにざくら」(純米吟醸
山梨「仲」(純米酒
山梨「北麓」(純米吟醸 スパークリング)
長野「帰山」(参番 純米吟醸
栃木「熟露枯」(純米酒 山廃仕込み
福井「越前岬」(stark kaiser 2021BY 火入れ瓶囲い)
奈良「猩々」(熟成古酒 百千萬)
滋賀「浪乃音」(てとて)
兵庫「菊正宗」(樽酒 生酛辛口)
兵庫「八重墻」(純米生酒)
広島「老亀」(亀甲老亀 八反錦辛口無濾過純米)
広島「千福」(精撰 Vパック)
広島「大号令」(槽搾り 火入純米酒八反錦)
広島「超群」(純米吟醸生貯蔵酒)
広島「天寶一」(夏純 Spacy)
広島「白鴻」(元晴 限定醸造 純米無濾過原酒)
広島「白牡丹」(広島上撰 ライトパック)

【★★】
埼玉「米一途」(純米酒

 午前中は宅急便(食器)を待ちながら書斎で書き物・机仕事。宮崎「櫟屋」で購入したお皿・土鍋は10時頃に届きました。その後、銅色の(大きめの)ボウルは味噌汁のお椀(朝昼兼用の食事)に使ってお試し。ご飯用の土鍋は最初に「目止め」の為に粥を炊いて冷やすという準備行程が必要だそうです(説明書に従ってことを進めています)ので、先ずは炊飯器で2合分のご飯を炊き、その一部を使ってお粥の準備を。茶碗1杯弱の温かいご飯と8分目まで浸る程度の水とを土鍋に入れ、中蓋なし・上蓋だけをした状態で弱火にかけます。沸騰してきたら吹きこぼれしないように上蓋を少しだけずらして更に炊き続ける。1時間程炊いた後は、ひたすら冷やしながら澱粉質が土鍋の底に染みこんでいくのを待つんですね(予めこの「目止め」の作業をしておかないと土鍋が割れてしまうそうです)。

 粥を冷やしている(室温放置)間に、タクシーで石橋文化ホールに向かい、声楽アンサンブルPons Show Youの『K市公演2022』へ。教務部長地理先生・事務嬢さんが所属なさっているグループは来年で結成25周年だそうですが、今日はコロナ禍を挟んで実に2年10ヶ月ぶりのステージということ。私は毎年長く公演に通っており、存命の時には母君もお連れしたことがあります(喜んでおられました)。と言うわけで、再開おめでとう、ありがとう。
 ステージは「パレストリーナのモテット」「Five English Folk Songs」「混声合唱のための 方丈記」「ノスタルジア」という4部構成。ブランクなんの、例年通りのVoice Bathingを堪能してきました。
 個人的に大注目だったのはやはり第3部でしょうか。『方丈記』を歌詞にした合唱曲なんて想像も出来ませんでしたが、あの随筆を「脱構築」した歌詞を聴いて原典を復元できる観客は居るんでしょうかね。溜めに溜めた後から一「声」に「かくのごとし~♪」とか迫られても指示内容が分からない(笑) 大体、全4曲のタイトルが、①「ゆく河の流れは絶えずして」~②「たましきの都のうちに」~③「夜もすがら」~④「知らず、生まれ死ぬる人」なんですから。後から職場でメンバー2人に「結局あの曲って、学生からご近所のお爺ちゃんお婆ちゃんという幅広い年代が居た客席の、その一人一人に向かって、ひたすら『遅かれ早かれお前もお前もお前もお前もお前も死ぬ』っていうのを繰り返してただけですよね」と言ったら大笑いなさってました。だって本当にそうなんですもの。

 8/28の「自粛御膳」。
 小鉢2種~豚コマ炒め~マグロ丼。
 今日の丼飯は午前中に粥を作るために炊いた炊飯器のご飯です。次回の「御膳」でもその残りを使います。その後でいよいよ土鍋ですが、さぁ私にちゃんと使えるのかどうか。
 瓶の発売が無くてはどうにも興が乗りませんが、それでも「秋味」は美味しいので500ml缶を24本購入しています。

 独酌の席で数年ぶりに『サザエさん』を視聴しました。次回予告の「ノリスケ出入禁止」は確かにインパクト、SNSで盛り上がるのも解ります……けれども、私は貴家堂子(タラオ)の衰えが耳に残りました。まぁ仕方がない、と『方丈記』の無常観。