はじめのさよなら 街は いつも通り

 和室に置いた(木製のTV棚を転用した)お祀りの壇の上段には、お骨壺・木のお位牌・S寺より頂戴した中陰月日表・火葬埋葬許可証・黄檗宗の日めくりカレンダーを置き、下段には、お写真・お香典・母君の愛読書を置き、その両脇に今朝10時に届いた胡蝶蘭一対を置きました(胡蝶蘭って、少ない水でかなり長持ちする花なんですね)。ここに、線香立てや仏飯器(ご飯・湯・茶)を置く必要があり、これは本日購入します。

 何も知らないもので、通勤の往復で何気なく通り過ぎていた線香屋さん(お香の専門店)は仏具屋さんとは別で、線香・線香立て以外の仏具を売っていないと店員さんに言われて初めてそうかと思ったレベル。ここでは、線香立てに入れる灰(当たり前ですが、最初に灰を敷き詰めないと線香が立たないんです)と、線香に火を点けるためのチャッカマンとを購入。
 香屋さんで紹介して貰った仏具は自宅から自転車で15分の寺町(後で思い返せば、F校縁の「はせがわ」に行っても良かった)、ここで線香立てと仏飯器とを購入。
 続いて、K市最大の百貨店、地下の食品売り場にあるカステラの「福砂屋」へ。お香典や母君への生前のご厚誼に対する各所への御礼物を。国語科恩師先生にはご自宅へ配送(御礼のメッセージカードと共に)。介護施設「I」へは22日(火)の荷物引き払いの日にお渡し、母君が通った絵画教室へは明日お会いする美術先生を通じて。スナック「S」の店員さんは下戸ばかりだからカステラ、居酒屋「A」のマスターご夫妻は下戸ではありませんが小っちゃなお嬢ちゃまがいらっしゃいますし名物アルバイトさんが未成年だしやっぱりカステラ。
 更に、百貨店横の酒屋へ行き、昨日も買った「浦霞 禅」を63回生Nくんママのご自宅、別のお酒を超ベテラン保健室先生のご自宅へ配送手続き。
 買い込んだ物を自宅に置き、母君のお祀りの壇に線香立てと仏飯器とを配置しました。線香に火を点けて、お茶とお水とだけお供え。お米は今日の内に炊いて、明日の朝から毎日お供えすることにしましょう。

 何だかんだで買い物だけで15時近くになってしまいました。その後、自転車で学校に往復。職員室で、高3の進路関係の仕事(具体的には、防衛医大プレの点数データのまとめ)他デスクワークを2時間ほど。
 帰宅後に居酒屋「A」にカステラを持っていってご挨拶。夜は「もりき」で独酌、の途中でHさんも合流したので、帰りはHさんち経由でお茶を飲んで帰りました(昨日、Hさんがお帰りになった後の斎場の様子やその後の飲み会のこと、後は母君のお祀りをどのようにしたか、等々お話し)。

 明日は午前中に年休を取って、役所関係の手続きを一気に終わらせます。3限の高3文系漢文二次の授業は断腸ですがテスト会に変更(授業中に解いてもらい解説は配布プリントのみ、答案を添削してから返却)。母君の「忌引きをとるな」の命は守りましたが、授業に1コマ影響が出てしまったことは大変申し訳なく。明日の午後(具体的には6限の国語科会議)からは「日常性の維持」で、これ以降、今回のことに関する私的な理由で授業・会議を飛ばすことはありません。四十九日は(葬儀及びその後の手続きと違って)予め日取り・時間が判るので時間割変更で対処できます(日程については現在S寺と相談中)。

 健康睡眠。