4時起床、入浴後に徒歩出勤で6時に仕事開始。昨日の課題テストの解答例をプリントにして、採点結果を集計。テスト返却後は新しい文章で早速授業に入るので、その板書準備も。扱うのは岡真理「『文化が違う』とは何を意味するのか」で、勿論教科書外からの…
田村由美『ミステリと言う勿れ(12)』読了、★★★★★。 録画していた正月時代劇『ホリデイ~江戸の休日~』の録画を消化。映画『ローマの休日』をベースに、若き日の徳川家光が身分を偽って城下の魚屋に修行に入るという設定。家光を演じたのが、最近個人的に…
竜丸『オナ禁エスパー 竜丸短編集』読了、★★★★。宣伝に本当に緒方恵美さんを引っ張ってきた表題作……の中身はタイトルと緒方恵美さんの代表某アニメとを足し算すればOKとだけ……以外の2作品には(これは事前の予想通り)乗れなかったのですが、表題作を読むた…
9時入り日曜出勤、火曜日に中3に出題する課題テスト(現代文を50点分)の作問、印刷、折り込み。ノンストップで4時間、13時まで。 その後、徒歩とバスとで市内の生涯学習センター「E」へ。生涯学習・男女平等推進・人権啓発・消費生活、それぞれのセンタ…
それまで自分で買って食べようと思ったことが無かったのですが、お正月の前後にふと板付きの蒲鉾を買いました。で、そのために蒲鉾を買おうとまでは思わなかったものの、いつか何かのきっかけで買うことがあったらやってみようと思っていたのが、蒲鉾板を小…
平松洋子『買えない味2 はっとする味』、『買えない味3 おいしさのタネ』読了、★★★★★。今年もお世話になります。 午前中は書斎で机仕事と書き物と。冷蔵庫の野菜室に余っていた小松菜とえのき茸とをナムルにしてから、昼前に徒歩出勤(途中、通勤路のラー…
森博嗣『積み木シンドローム』読了、★★★★。 西澤千央『女芸人の壁』読了、★★★★。好著。上沼恵美子の取材が収録されその人物論が入っていたら間違いなく★★★★★でした。 今日まではだらだらと自宅で過ごすことにして15時まで書斎に籠もりました。午前中は読書、…
三が日を終えて、本日朝から令和5年の読書解禁……したら、読み始めた3冊がどれも面白い。うち2冊を読了。 上山道郎『悪役令嬢転生おじさん(4)』読了、★★★★★。 筒井康隆・蓮實重彦『笑犬楼vs.偽伯爵』読了、★★★★★。傑作、笑えるよこれは。「彦」の字体が…
午前中は書斎で仕事と書き物と。昼前に2度目の入浴をしたら、12時にかしゃぷしゅ~。本は読まない(TVの録画消化のみ)、外にも出ない。昨日の日記と同じで、ここに書くようなことはな~んにもありません。あ、明日、16時からHさん家でお友達(「もりき」…
月曜、振替休日。新年から捻くれていますが早朝から徒歩出勤、高3・浪人生からの小論文・志望理由書添削の依頼に応じるため。したら、1週間ほど立ち入らなかった間の時の流れ、食堂(体育館棟)入口前におされウッディーな休憩スペースが出来てました。誰…
……で、起きたら4時でした。明けましておめでとうございます。 未明の起床、そのままお風呂を溜めて入浴、5時半には居間のおコタに入ってぬくまっています。取り敢えず今日の予定は……どこにも行かずに飲むだけなのは決まっているから……何時に何を食べるのか…
大晦日に毎回書き残している、今年の私的5作品を公開。 先ずは、2022年発売の新刊本。 A.川添象郎『象の記憶』 B.菊地暁『民俗学入門』 C.森博嗣『オメガ城の惨劇』 D.山内マリコ『すべてのことはメッセージ 小説ユーミン』 E.山田詠美『私のこと…
一昨日の「スアール」のイントロクイズでオツカル様が答えたホフディラン「スマイル」、私は全然知らなかったんですけれどもオツカル様はそれが意外らしく「有名じゃん!」と。で、今朝敢えてホテルモーニングをスルーして朝から(本当に何となく)「富士そ…
6時半の朝食バイキングは、2日ぶりに再開したポテトサラダとコーヒーとだけ。懐かし美味い。入浴、着替え。本日の移動先は五反田からは電車で少し遠くまで、初訪問の立川駅です。 立川駅、都会。北口を出たところから始まるモノレールの線路下に沿って真っ…
ゆっくり寝て5時半に起床、入浴後、オープンと同時の6時30分に朝食バイキングへ。サラダを中心に幾つかのお皿を組み立てたのですが、本丸だったはずのポテサラ(冷菜)は見当たらず。昨日尋ねた給仕の方は毎日あると教えて下さったのですがどうやら勘違い…
4連泊のホテルは朝食つきプラン。今日は昼食も予約済みなのでスルーしようかと思ったのですが、せっかくだからコーヒーだけでもと1階のレストランへ。コロナ仕様のビニール手袋付き和洋バイキング。コーヒーだけというのもあれだからサラダくらい、と葉野…
ホテル起床、朝風呂。素泊まりのプランなので朝食を外で摂ることにして、ホテル徒歩5分のおされカフェでサンドイッチと美味しいコーヒーと。私、半年前くらいから、スマホの音声検索で「近くのカフェ」とかいうのが出来るようになったんです(ずっと以前、…
本日から、博多で1泊、東京4泊の旅行です。ご仏前のお茶とご飯とを毎日交換することが出来なくなるので、5日以上賞味期限がもつもの(カロリーメイトや野菜生活、プリッツなど)を籠に盛ってお出しするという親不孝者。5日分の着替え、アメニティやサプ…
塞翁が馬。朝のコンビニで昨日当選した『笑いの大学』の支払いを早速……の途中で、2023/1/2(月)の『シスター・アクト』@博多座、カード払いで予約したつもりが実際はコンビニ店頭支払いの予約手順を踏んでおり、気がつかないまま入金期限のキャンセル扱い…
ボタン1つでお風呂にお湯が溜まる文明生活。40分程かけて浴槽がいっぱいになったら「お風呂が沸きました。保温運転しません」というボイスが服を脱げと命じます。ただ、炊事をしていたり書斎で音楽を聴いていたりしたら、時々ボイスを聞き逃すこともありま…
朝はゆったりまったり過ごして、8時過ぎに徒歩出勤で学校着。本日は2学期の終業式。式は(コロナバージョンで)放送のみ10分、最後には校歌が流されるのですが、これが大河ドラマのオープニングかというくらいに雄大荘厳な演奏(プロのオーケストラ・合唱…
年末に福岡帰省の63回生Tくん(経産省)から30日にK市で飲みましょうというお誘い、諾。年末の金曜日はどこも混んでいるようで、辛うじて焼肉「S」が押さえられました。Iくん(弁護士の卵)も参加で3人だそうです。 土井善晴・中島岳志『ええかげん論』…
ホテル起床、朝風呂、博多駅前のホテルを8時前にチェックアウト。博多駅まで歩いて地下の粥屋で中華粥のモーニング。本日から1泊2日で広島旅行、博多から広島は新幹線で1時間強というところ、ご近所感覚。 広島駅着、先ずは駅構内のお土産売り場で事務嬢…
昨日の今日でまたも天神行き、しかも今日はホテル泊で、明日はそのまま1泊2日の広島旅行に出掛けるという。ど平日に、遊びまくってます。 たっぷり眠って6時起床、疲労感は無し。お風呂にお湯をためている間に、2泊3日分の着替え等々旅の準備。入浴後に…
午前中は書斎で机仕事・書き物をしながら宅急便が届くのを待つ……んですけれども、日時指定だから仕方ないとは言え、今日のこの天気でクロネコさんを働かせるのは罪悪感、という程度の雪。積もるか積もらないか、K市では数年に一度のことです。しかも届けて…
明日、人生初ジャニーズライブ。私、エイターデビューします。 先日、中3の授業にて。教材に関わらない雑談は嫌いなんですが、42歳にもなって気分がウキウキしてたんでしょうね、ついドームライブのことを(プリントを配布しながら)お話。で、或るクラスで…
7時前に学校入りして授業の板書準備。本日の中3はまたまたまたまた教科書外の投げ込み教材、我らが(と、言ってもいいですよね、駒場時代の基礎演習の担当教官だったので)野矢茂樹先生の文章です。授業4コマ、合間には来週の授業準備。放課後には掃除監…
加藤シゲアキ『できることならスティードで』読了、★★★★。初。小説ではなくエッセイを手に取りました。何かの媒体で著者がレーモン・クノー『文体練習』を推しているというのを知って「良い!」となったのがきっかけ。読みながら、生きているステージは全然…
『新潮国語辞典』(第二版)の「鍛練・鍛錬」の説明③に「辞句を推敲すること」とあるのですが、ここで使われている「辞句」の語はこの辞書では立項されていません(『日本語大辞典』にはありました)。「辞」と「句」とを別々の語だとする解釈はちょっと無理…
……と自画自賛しながら寝て起きた朝。居間の炬燵は片付いている、台所の洗い物がきちんと乾燥機に入れるところまで終わってる、と昨日の自分の仕事をチェックしながら独りでドヤっていたところ、最後にふと覚える違和感。なぜ、コンロの上に洗い終わった大鍋…