ネットスラングの完成度にはしばしば感心させられるのですが、最近知った「バブみ」というのの業の深さにもほとほと感じ入ります。国語教師あるあるで『源氏物語』(若紫)の解説に使えるのではと真っ先に思いましたが、「母性を感じる」のと「母の面影を見る」のとでは微妙にニュアンスが違うのでしょうか。どうもスラングの意味幅を掴みきれません。
4時半起床、入浴。6時~13時、学校で仕事。13時~14時30分、中華料理屋「H」で読書独酌。14時30分~17時、『宇宙図書館』を聴きながら市内ウォーキング。17時~18時、入浴。18時~19時、自宅ソファーで読書独酌。19時30分、就寝。
お爺ちゃんか。というか「文化の日」の行動と寸分違わずなのに自分でも驚きました。お爺ちゃんになってもこれで行けるか、と思ったけどお爺ちゃんになったら学校に入れないのか。
岡本裕一朗『思考実験 世界と哲学をつなぐ75問』読了、★★★★。倫理学の領域で脳科学が重要な位置を占めているという現状を初めて知る(寡聞!)。であるならば、果たしてそこには心脳問題が壁として立ちはだかるわけでして。結局デカルト以来の問題が積み残されている以上、まだ近代は終わっていないと言うべきなのでしょうかね。