連れ出してくれたのは 冬の終わり

 内田樹戦後民主主義に僕から一票』読了、★★★★。
 西原理恵子『りえさん手帖(3) キラキラしてない編』読了、★★★。

 博多でホテル起床、ゆったりと入浴、チェックアウト。
 ホテルは朝食抜きの素泊まりプランだったので、近くにあったロイヤルホストで朝昼兼用の(ブランチの)セットを。20年ぶりくらいに入ったような気がしますが、やっぱりお高いお店ですね。ドリンクバーは注文しませんでした。山型パンとスクランブルエッグが美味しかったです。
 その後、向かいにある住吉神社にお詣り。縁があるからでしょうか、力士の方が大勢いらっしゃいました。その後、櫛田神社経由で歩いて博多駅へ。阪急で自炊関連の買い物(ランチョンマットと軽いビールグラスと)をしてから、駅構内のシネコン(初利用)で『きのう何食べた?』を鑑賞(観客、そこそこ多かったです)。原作つきですから心配はしていませんでしたが、テレビドラマと同じような日常いちゃこらがきちんと続いていて好印象(『おっさんずラブ』映画版のような失敗はしていませんでした)、★★★★。

 昼過ぎの新幹線で博多→K駅、不良なので、まだまだ遊びは続きます。
 K駅で在来線に乗り換えて筑後草野駅へ。駅から徒歩十数分のところにある「草野陶房 現の証拠」にお邪魔しました。F校で陶芸の授業をご担当の先生の陶房で、事前に訪問を予約しています。K市内の名だたる寿司屋や、私も知っているところでは「とどろき酒店」などにも器を提供しておられるそう。「●●焼」に分類されるものではないそうで、普段遣いの民藝をお作りになるというのがご信条。先生のお話を伺いつつギャラリーでお茶を御馳走になって、食器・酒器を幾つか購入しました。
 帰りは善導寺のバス停まで先生の車で送っていただき、西鉄バスで帰還。

 帰宅時点で時刻は既に夕方。入浴の後で自炊。勿論、器には先程買った焼き物を使います。箸置き、汁椀、刺身皿。ぐい呑みは逆馬がデザインされた縁起物です。博多で買ったランチョンマットで気分も上がり、メートルも上がる。
 今夜のビールは缶ですが、わが家の「三河屋さん」から注文品が届いたので、明日からはまた瓶ビールです。

 11/28の「自粛御膳」。
 ラーパイツァ・鳥肝煮付~一汁一菜~野菜サラダ~刺盛り。
 483蔵目・栃木「旭興」(純米吟醸 無濾過原酒瓶火入れ)。