むなぐるまは古言である。

 5時起き、入浴後に母君の朝食と弁当2つとを作成(63回生Nくんママ・「もりき」からの頂き物が活躍)。昨日は私が買ったブリと母君が買われたタイとで刺身が被った(余った)のですが、両方ともバター焼きにしてタイは母君の朝食、ブリは私の弁当に入れました。事務嬢さんに勧められたフライパン用のホイルシートが活躍中です。

 出勤後はセンター授業の板書準備で、教材は88年(だから共通一次ですね)の石川淳「歴史と文学」。ここからが第2回(高3生にとってはF校における最終)定期テストの試験範囲になります。定期テスト2週間前なのでテストまでの予定表(学習計画表)を提出させているので、生徒一人一人に短いコメントを付したりする(学校の先生らしい)仕事も。授業は前述の石川淳を2クラスで。授業の途中、何人かの大人の方々が廊下を通り過ぎて(さらにその内の何人かは外から板書を覗かれて)行きましたが、あれが話には聞いていた佐賀県C中学・高校からの学校訪問なのでしょう(その慰労会が今夜行われるのですが、私が幹事を命じられています)。

 夕方は一旦帰宅し、母君の夕食を作成。そろそろ本格的に暑くなってきたし梅雨も本番になってきたので、先日購入の扇風機だけではなくクーラー(或いはクーラーの除湿機能)の出番かなぁ、などと話しながら。
 タクシーで待ちへ出て、C中学・高校教員7名、F校教員8名の計15人による慰労会が18時から。各校の内情に関するデリケートな話題が多いでしょうし、それなのに教員だから声が大きいでしょうしということで、少人数で1フロアが貸し切れる居酒屋「K」を予約。コース料理飲み放題で5000円。同じ料金で焼き鳥「Y」を予約したら佐賀県の日本酒数種も飲み放題になるのでそちらも考えたのですが、15人でフロア貸切が不可能だったので断念しています。
 私の前にお座りの先生が国語の先生で、乾杯と同時になぜ88年(石川淳)など古い教材をお使いなのかという質問が来ました。結局、2時間の宴席の半分くらいは現代文の話をしていたのではないでしょうか。これは本当に珍しいことです。
 2軒目はF校の5人でバー「S」へ。ここはマスターの奥様が焼いて下さったパンをお土産にくれることが多く、今日も美味しいホットサンドを頂いたので、明日レンジで温めて母君の朝食に出そうと思います。