星はめぐっても 笑顔を忘れずにいれば 何とか なるサ ヘイヘイ

 5時に起床後、朝食・弁当を作って出勤。午前中に授業が3コマありましたが、これは定期テストの返却とセンター試験の演習(40分で現代文2題、解説無し)なので楽。半ドンの放課後に生徒面談が1件。その後自宅に戻って夕食を作成。白菜と豚肉のミルフィーユ、白出汁が超重宝。クッキングペーパーを落とし蓋にしたら豚のアクが取れると事務嬢さんに教えられてその通りにしたら正に「みるみる」でびっくりしました。夕食のプレートを冷蔵庫に入れて学校にとんぼ返り、理系京大現代文特講は青柳瑞穂の「真偽のむずかしさ」でこれは理系専用の問題だとはとても思えないほど難しい(し、面白い)。生徒は難渋の様子。特講後に三者面談が1件。その後、西鉄K駅に出て特急で二日市、昨日は無駄足だった焼鳥「月空」はついに入り口看板に「復活」の文字、万歳。昨日に続いてアポ無しで行ったのですが流石人気店、予約満席で入れません。でしたが、今日はマスター(63回生Mくんパパ)にお見舞いだけ渡せればそれで十分ですので、ご挨拶だけして辞去。K市に戻った後は心置きなく「もりき」で飲めますし、途中で電話があったHさんから帰りに手作りの惣菜(かぼちゃとオバイケの煮物)を貰ったのでほくほくです。
 公私を反復横跳びしてますね。

 1980年代初頭、私が物心つく前に流行った(のかな?)アニメ『銀河旋風ブライガー』『銀河烈風バクシンガー』『銀河疾風サスライガー』、3作合わせて「J9シリーズ」の音楽(山本正之久石譲)は滅茶苦茶格好よくて、3作品のOP・ED、及びキャラソン24曲を収録したCDは20年来の愛聴盤なのですが、そのCDのリマスター盤が8年前に発売になっていたことを初めて知って本日購入。嬉しい。ブルージーなロック時々演歌、格好いいの一言。ファンの熱意で40年近く前にシリーズのアニソンコンサートが行われたという話も実(げ)に、の感。

そんな清い朝にこそ 初めての日は 似つかわしい

 小山健『生理ちゃん』読了、★★★★★。タイトルだけで紹介は十分ですね。絵は好きなタイプではないのですが、「生理パンチ」「お前も生理にしてやるぅ」のネタ系から、「昔に言われた悪口なんて大抵はただの呪いなんだから」の名言系まで、クオリティの高い台詞に満ち満ちています。

 母君にお茶と朝食とをお出しして、先ずは7時前に学校入り、デスクワーク。お弁当はなしで、これは通院の日は病院近くのスーパーで昼食を買って帰るから。8時過ぎまで仕事をした後、SHRを副担任の先生に託して学校に戻ります。生徒は定期テスト最終日ですが、私は監督がありません。
 自宅に戻ってタクシーで「S」病院に。胸部レントゲンを撮った後、主治医のY先生の診断。異常なしで服薬治療継続はこれまでと同じなのですが、今回から、出して頂く薬を1回分ずつ包装していただくことにしました。固より薬を飲みたがらない上に小脳転移(全脳照射)以降「忘れ」が酷くなってこられたこともあり、母君の薬の飲み忘れが頻繁に起こるようになったからです。

 病院から西鉄K駅までは徒歩5分。母君の昼食はお寿司がご希望だったので鮮魚コーナーで購入、タクシーで自宅経由の学校入りです。今日は面談が詰まっていて夕食を作る暇が無いので、学校に出る前に夕食を準備して(冷たい料理ばかりのプレート)冷蔵庫に入れておきました。ズッキーニカルパッチョ再びです。
 午後学校入りの後は、4人連続の三者面談。合間に、明日返却する定期テストの解答例のプリントを作成。

 終業は18時45分。西鉄K駅から二日市に出て、焼鳥「月空」にアポ無し(お忙しいだろうから何度も電話をすることは躊躇われます)で行ってみたらまだ工事中の様子だったので近づかずにとんぼ返り。無駄足でしたが、明日もアポ無し突撃してみます。K市に戻って、無難に「もりき」で独酌、帰宅後は健康睡眠。

風の中で 褪せて 消えてしまったの

 朝食・弁当を作成、入浴後に出勤。今日は試験監督以外は採点三昧です。明日でテストが終了し(67回生はF校の定期テストから完全卒業!)、明後日の授業で返却をするのですが、明日は午前中が母君の通院介添、午後が面談連打で暇がないので今日が実質的な勝負です(集計まで根性で終わらせました)。二日市「月空」は木曜金曜が再開の目標だと先日マスター(63回生Mくんパパ)が仰っており、最初に伺う際には「お見舞い」をお持ちするつもりなので、封筒(お見舞いは水引ではなく封筒だそうで)の表書きを事務嬢さん(書道の免状をお持ち。どんだけ出来女)に書いて頂きました。夜は自宅に戻って夕食を作成。ズッキーニを薄く輪切りにしたら生でも食べられるということで、野菜とベビーホタテとを使ってカルパッチョ(の・ようなもの)を作ってみました。母君から「美味しい」の言を引き出すことが出来て嬉しい。でもそらそうだ、わざわざバルサミコ酢まで買ったんですから!
 夜は野菜料理「B」でカウンター読書。

 さて、久々久々の「★」です。
 山田風太郎『風々院風々風々居士 山田風太郎に聞く』読了、★★★★。西鉄K駅構内で定期的に開かれる古本市で山田風太郎ちくま文庫が数冊投げ売りされていたので躊躇わず購入。全然知らない作品についての自作解説……なのに面白いのは語りの妙、もあるけれどもミーハー(情熱)とツッコミ(冷静)とを上手に使い分けるインタビュアー(森まゆみ)の力量が大きい。インタビュイーをして「もう少し手を加えるものだ」と言わしめた程に編集なし(全く手を入れず)の文字起こしなんだそうですけれども、まぁそうでしょうねぇ、という感じ。
 雨瀬シオリ『ここは今から倫理です。(2)』読了、中村光聖☆おにいさん』読了、どちらも★★★★。

 そう言えば、上記の古本市では、山田風太郎と一緒に内田善美の短編集『星くず色の船』も購入したんでした。りぼんコミックスですが、定価の何倍だよという価格です。丁度その前日に担任団関西数学先生(超読書家)から「池ノ都くんは内田善美は知っとる?」と聞かれて知らなかったのを教えていただいたところだったので、まさか翌日の古本市で出会うなんてこれは運命的偶然だ、と思い。話だけ聞くに、例えば岡田史子だとか、はたまた佐藤史生だとかを想像していたのですが……とまぁ、表題作しか読んでいないので感想はまだ。

とても簡単なことなのさ 横に流すことさ

 そろそろ頃合いかと、Twitterで8月上京の飲み相手を募集したら、割と早い段階で夜がコンプリート。ありがとうございます。
 2日(木)……夜・55回生・新宿「板前心 菊うら」
 3日(金)……夜・56回生・恵比寿「にんにくや」
 4日(土)……昼・TQC18期・青山「ラチュレ」/夜・TQC18期・池袋「水木食堂」
 5日(日)……夜・63回生理系・神泉「ミネバル」
 6日(月)……夜・63回生文系・高田馬場「もめん屋」
 3日・5日・6日のランチ、誰かに声をかけるかどうか考え中。今回は、科博の「昆虫」と東京都美術館の「おべんとう展」(私のためにある!)を観に行くとは決めているのですが、他は完全に行き当たりばったりです。

 さて、お弁当。作った物は毎回写メって記録しているのですが、それを事務嬢さんも毎日撮りたいと仰有る。お料理上手が素人のインチキに興味などあるはずもなく、これは恐らく私の持続力と向上心(っつか見栄)を喚起せんがためのことと想像。褒め上手ですし、彼女は恐らく人を育てる天才です。でもって、事務嬢さんの命令で口座を開いて彼女に通帳カードを預けている通称「事務嬢さん貯金」に、早速ボーナスの中から50万円を振り込みました。

 定期テスト2日目。今日は現代文の出題あり。昨日の日記に書いたように「問題は難しく、点数は取り易く」をモットーに、今回の最終定期の現代文も「出血大サービス持ってけ泥棒得点スプリンクラー」問題にしているつもりなんですけれども、始業前に文系A組某くんが質問しに来たその内容が「深いぃ」ものばっかりで、本当はそこ聞きたかったけど今回は敢えて聞かなかったのごめんなさいねの連打で申し訳なくなるなど。多分、彼、100点超えるだろうなぁ(実際は99点でした)。
 と言うわけで、半ドンの午後は採点をガシガシ。他のクラスはそうでもないらしいのですが、我らB組の生徒は定期考査前日から3日目までの4日間は三者面談の申込がなく。勉強する気なんでしょうか、「気」だけじゃなくて実践してくれたら良いんですけれども。

 自宅で料理を幾つか作って、母君の夕食をサーブ。その後、「もりき」で独酌。

乙女チック純情、うふ☆

 ボボボーボ・ボーナス! ……って、就職初期からずっと言ってますね。私、教育実習の時の研究授業(お相手は53回生)で教材に絡めて冨樫義博の話をし、「『HUNTER×HUNTER』と『ボボボーボ・ボーボボ』が載ってない『ジャンプ』は『ジャンプ』じゃない」の発言で爆笑をさらった記憶がありますから(管理職以下大勢に観られてたんですけれど、合評会でよく怒られなかったよなぁ)、少なくとも2003年頃には『ボーボボ』は「ジャンプ」の看板だったんじゃないか、など懐かしい話。

 要は機嫌が良い。定期テスト初日は監督だけでOK、明日出題の現代文テストは午後にゆっくりと作成。先日の大雨台風による休校の影響で、理系の試験範囲が1つ減ってしまいました(野上弥生子「笛」を演習して、それを本文に大問を1つ作る予定だったのですが、授業自体が流れてしまいました)。それで、試験範囲(文章)が減った分、理系は設問を細かいところまで問うようにせざるを得ず、最終定期はご祝儀出題(易しめ)にするという「あるある」に反して今回の理系は文系よりも難しいものになっているかも知れません。ただ、まぁ、そこは15年選手ですから、「問題は難しく、点数は取り易く」をモットーに、あの手この手で点数を稼がせる罠を試験の中の至るところに張り巡らせてはいます。

 さて、英語パイセン、『アニメージュ』8月号が『おっさんずラブ』特集とお知りになったことで再び(三度?)の葛藤。「ああっ、世の中にこんな雑誌があるとか知らんかった! 買いたい、買いたいけど表紙(アニメ絵)が恥ず過ぎるっ! これはレジには持って行けん! TSUTAYAで表紙を裏返して? それとも他の本で挟んで?」
 見てて面白いからいいんですけれども、『アニメージュ』ってそんなAV借りるときみたいな扱いをしないといけないほど恥ずかしい雑誌なんですかね?

 夜は「もりき」で独酌。刺し盛りではなくて一ネタの刺身(今日は真鯛)を注文。私の中では盛り合わせでない刺身を頼むのは大人で、大人なことをしていいのは給料日とかボーナスとか特別な日だけと決まっています。地味ですけど、「ハジケ祭」ですね。

面影ララバイ

 先々週の金曜は大雨で休校、先週の金曜は大雨短縮授業(帰宅難民続出)、土曜は休校。で、今日はやっと晴れた暑いけどまぁ良かった! と思ったら今朝は未明の地震(後の路線点検)で西鉄が30分遅延。呪われてんのかよ今回の定期テストは、と。結局、1限の開始を30分遅らせて45分の短縮授業ですみましたが。本日は授業が5コマで、定期テスト最後の出題範囲である福田恆存『演劇入門』。
 放課後は1時間の年休、買い物を済ませて自宅に戻り、母君の夕食と弁当用の作り置きを準備。

 さて、明日からの定期テストにお生徒さんたちがひぃひぃ言ってる今こそが教員の安息(しかも明日はボーナスである!)、二日市「月空」(63回生Mくんパパの焼き鳥屋)にでも久しぶりにと思って電話してみたら、なんと先日の豪雨で浸水被害に遭い現在は復旧作業中とのこと。確かに低い土地に(坂の下に)ありはしましたが、通ってるお店がそんな大変なことになっていただなんて驚きです。週末復活を目標に頑張っておられるそうなので、その時にはお見舞いを持って行きましょう。
 結局、最近入り浸ってる小料理屋「A」で独酌。

親は笑顔で切り返し 作り笑顔で肩すかし

 午前中は書斎で仕事をしたり日記を更新したり、昼までゆったり。母君の昼食には冷や麦を多めに準備して、半分はめんつゆで、残り半分は残っていたラタトゥイユ(の・ようなもの)を使ってパスタ風にして食べました。その後で冷しゃぶを作ったので、これはサラダにして夕食のプレートは冷蔵庫に保存です(今日は、午後に出勤したら母君がお休みになる時間までに戻ることが出来ません)。

 13時過ぎに出勤をしたら、今日は14時から4人連続(14時文系東大、16時理系九医、17時理系九医、18時理系九医)で三者面談。ちょっと前にも書きましたが、私は文系から東大に行った人間で教職に就いてからも理系高3の担任をしたことがない(今年が始めてな)ので、理系、特に医学部の入試については全く知りません。だから、医学部志望の生徒の三者面談は緊張しますし、親御さんが医者ならいっそ「お母様(お父様)の方がお詳しいでしょう。この子、通るんですか?」と聞きたいくらいです。

 夜は「もりき」で独酌。

水に形のないことを知る

 5時過ぎに起床、入浴後に母君の朝食と弁当とを作成。今回の週末豪雨、K市ならば例えば血痰ネーミングショッピングモール「You Meタウン」あたりは80cmの深さまで水が上がったそうで消防のボートが出ていたりそこら中の民家が浸水したりと大変な被害だったそう(それでも「You Meタウン」は開業していたそうで本当にブラックだと思うし買い物に出かけた客がそれなりに居たっつーのも信じられません)。私の住んでいる町は(高い場所にあるので)全く被害を受けておらず(昭和28年のK市大水害ですら無事だったそう)、今朝の空が晴れているのもあって豪雨被害はどこか遠い所の出来事のよう。とまぁ、この想像力の欠如が昨日の生徒大量帰宅難民化をもたらしたのだと反省すべきでしょうが。

 8時半に出勤。9時までに出勤可能だった教員が職員室に集まって、月曜の時間割、火曜から始まる定期テストについて等今後の予定を確認。これを、クラスの緊急連絡網で回します。本日18時に三者面談を予定していた某くんのお母様にもキャンセル(延期)の御連絡を。私も某くんの住んでいる地域も学校も豪雨の影響がないので、決行しようと思えば出来ないこともなかったのですが、学校が閉校であるという建前に従いました。
 さて、職員室前の七夕短冊コーナー。7月7日は雨が多いとは言われますが(梅雨だし)、肝心の日に休校になってしまい、心なしか笹も元気がありません。こんな調子では、「池ノ都先生がお酒ののみ過ぎで糖尿病になりませんように」という「高3某」くんの願い事も叶わないかも知れませんね。池ノ都先生、日曜のノルマまで今日の午前中に終わらせてしまって、夜は飲む気満々ですから。

 昼過ぎに買い物経由で自宅に戻り、お弁当用のお総菜を幾つか作り置き。母君の夕食を出し、母君がお休みになった後で自宅を出て、夜は小料理屋「A」へ。

みんなこぼれて鍋の底

 3時起床、書斎で特講の添削、入浴後に朝食と弁当とを作ってから出勤(母君、昨日の「A」の南蛮を絶賛)。始業前に臨時の職員会議(の・ようなもの)があり、本日は雨がどんどんひどくなる予報で帰りが心配なので短縮授業にする旨が決定されました。具体的には、中学5限、高校6限。45分授業にして休み時間も短縮。補習特講等は禁止で生徒は放課後完全下校……という判断が間違いだったことが、昼過ぎに西鉄(小郡~大橋)がストップしたことで明らかになりました。JR(羽犬塚~二日市)もやられて、動いているのはK市と博多とを結ぶ新幹線のみ。
 新幹線を使った贅沢な(K駅→博多→天神)迂回をする生徒が居たり、保護者に迎えに来てもらう生徒が居たり、市内の友人宅にお泊まりする(W杯を観る気まんまん!)生徒が居たり、ホテルを押さえる生徒が居たり、高3生徒は「非日常」を色々なやり方で解決しようとしていましたが、中学生(特に女子)は大変だっただろうなぁ、とこれは他人事のように述べてはならず学校関係者として謝罪せねばならぬことです(後日、校長名で謝罪文が出されました)。

 生徒と連絡を取るために学校待機の先生方、結局日付が変わるまで職員室におられた方もお出でだそうですが、私は様子を見がてら18時過ぎに西鉄K駅に行き、スーパーで食料品を買い込んでから自宅へ。母君の夕食に、今日はラタトゥイユ(の・ようなもの)を作ってみました……いや、だから優雅に新メニューの練習なんてしてる場合じゃないんですけれども。

 お前学校の不手際を棚に上げて何言ってんだよ、というお叱りを覚悟の上で、自分のクラスの一部男子(びしょびしょ)に。
 私「まさかこの時期になって、帰りのSHRで『豪雨の中でサッカーなどはせず、受験期で定期前の身体を是非労って下さいね』などと言わなくてはならないとは思いませんでした」
 いや、これまで担当した56回生だとか63回生だとかとは違う集団だとばかり思ってたんですけれども、そして実際に違う集団だと思うんですけれども、男子の身体の中に流れる「おバカの血」ってのは、やっぱ脈々なんですね。いや、でもホントやめて。3月まではやめて。
 生徒「先生、紙袋ありませんか?」
 教師「なんで?」
 生徒「いや、体操服が濡れてて」
 教師「お前もサッカーかよ! えっとね、じゃこれ、ゴディバの袋。アホなものはせめて高い袋に隠そう!」

 因みに、明日は休校です。夜の職員連絡網で回ってきましたが、前日に休校が決定するなんて本当に珍しいこと。ただ、定期テスト前の休校ですから、善後策を練る会議を行うそうで、出勤可能な教員は9時に学校に集合しなければならないそう。はい、出勤できます。余裕です。どんな時でも(徒歩で)学校に行けるという基準で家を選んでますから。

サーモン・ダンス

 3時前起床。昨日の特講の添削を3時間ちょっと。入浴後に母君の朝食と2人分の弁当。母君の弁当はいつも通りのおかず(だけ)7種類(白米はご自分で茶碗に注がれれば良い)にしたのですが、私の方のお弁当はいつもと違うものに。母君が御飯を炊きすぎたと仰有ったので、普段はお弁当に米を入れないのですが今日は「のり弁チャレンジ」。長方形の弁当箱の高さ半分に白米を敷き詰め、大きめの海苔を弁当箱の大きさにカットしたものを被せました。その上に、塩鮭を焼いたのを乗せ、空いたスペースにだし巻き玉子、昨日作った肉味噌、インゲンのゴマ和え、茄子のぬか漬け、等々のおかずを。いんげんは事務嬢さんからの差し入れ(ご実家で取れた作物を使った料理)で、茄子は「もりき」に時々通ってある64回生Sさんママから。F校感に溢れたのり弁になりました。

 午前中は授業がなくデスクワーク。定期テスト後の授業の準備をしたり、定期テストの平常点を集計したり。4限に文系現代文の(二次対策)授業。その後昼休みを利用して一旦学校を出て自宅へ。午前中の電話で自宅内で転倒したと言われたのでちょっと心配していたのですが、布団に躓いて畳の部屋で転んだそうで、両膝に打ち身と擦り傷とが。病院に行くほどのものではなさそうでしたが、骨折などあっては大変だから注意が必要です。夕食を作ってプレートを冷蔵庫の中へ。いつの間にか雨が降り出していたのでタクシーを呼び、母君を絵画教室へ送ってから学校へ戻りました。4限の答案添削、放課後は東大理系現代文特講があって再び答案がどっちゃり(ニュートン算とかいうの、ありましたよね)。18時の職員室で少し添削。夜はタクシーで小料理屋「A」で独酌。女将のAさんから、お土産に南蛮(無茶苦茶美味しかったやつ)を頂きました。