2コーラス目入っても歌わないのか、長渕!

 F高程度のユルい部活でも熱中症が散見される温暖化。の中、岐阜県の高校で100m走100本以上をコーチに命じられた野球部部員が入院一週間(一時は集中治療室)というニュース。そのコーチが26才の若さだというのに「その世代にすら馬鹿がいるの?」とびっくり、でもってそれを報じるテレビ報道の中で「事故」という言葉が使われていたのに二度びっくり。

 早朝入りの学校で添削、本日は1限・4限が高2現代文授業ですがセンター演習のみなので楽は楽。放課後に中3生と面談が1件。

 16時15分から職員会議だったのですがこれは14時開始で良かった。だって、夏課外中は高校が半ドン(13時過ぎまで)で中学は登校しないんですから。中学の先生方を夕方に呼びつける理由がない。勿論、高3だけは放課後5・6限に当たる時間に特講がありますが、特講担当の先生は僅かに3人です。3人のために大勢の先生を待たせたり遅い時間に呼びつけたりするのは、「過重労働の削減」を校長先生が目標に掲げた職員室には不似合いですね。因みに、通常の職員会議が16時15分から行われるのは、6限終了(15時35分)後にSHR・掃除が行われるのを計算した時間帯です。本日は課外中で高3も6限後のSHR・掃除がありませんから、5・6限の存在を踏まえたとしても開始は16時前からで良かった。これは「日常性の維持」ではなくて、単なる惰性です。
 筆が滑り過ぎじゃないですか先生、と言われそうですがこれは私がイライラしているからで、そのイライラの原因も職員会議資料の中に。毎年、大学命令で全職員が「ストレスチェック」を受検することに決まっています。毎回変わるID・パスワードによるログイン、結構な数の質問、にイライラしながら今年もこないだ受検したんですよ。したら、今日の職員会議の資料の中に「ID・パスワード誤送信に伴うストレスチェック再受験について」というペラ紙があってストレスゲージは一気にMAXに。だから筆が滑ったのも私が悪いんじゃないの。ストレスチェックが悪いの。

 夜の「もりき」では小アラを仕入れてたので久しぶりに単品の刺身を。盛り合わせではない刺身は「大人」の注文なので私は滅多にしません。頭の部分をぶつ切りにして取っておくというマスターに、それを使って次回煮麺を作って貰うようお願いしてから帰りました。