水の形を探してみて 水に形のないことを知る

 定期テスト3日目。
 T-falを撤去したので、余ったミネラルウォーターのペットボトル(500mlが丸々1箱20本超!)は生徒に「早い者勝ち」で配布。黒板に「インフル対策には湯茶を」という一行と、「T-falの使い方・禁止事項」とを書いていたのですが、その後者に上から大きく「検閲」と書いておいたのは我ながら子どもっぽい、と苦笑。後で教員だか生徒だかの誰かによって消されていましたが(検閲の検閲!)、その時に「インフル対策には湯茶を」という一行だけ消さずに残しておくところが真面目というか不器用というか、とこれまた苦笑。
 校長先生とお話しをさせていただいた時には早速「カフェを作って怒らせたそうで」と笑われてしまいました。お早い。

 本日は定期監督、高3文系漢文1コマ、それ以外の時間は定期採点。今回は思うところあって採点がのんびりペース、記号・穴埋め・知識の問題は赤で、記述の問題は青で採点をして、それぞれの得点を別々に集計したり。それぞれの生徒の得意が見えて面白いです。今回の定期は東大現代文の過去問(97年の坂本多加雄)をそのまま使ったりしてかなり難しい問題にしたんですが、ボーナス問題(10点分)を合わせて100点を超えた生徒が3人もいたのにちょっと驚き(90点台を取った1割強の生徒は大学入試レベルの力だと思っています)
 仕事の後は、上京中に訪れるお店の手配も。まっぴぃオススメの高田馬場「米とサーカス」、私は全然知らない店だったのですが成る程「珍獣屋」っぽいゲテモノ系なわけね。今回は久々に20期のよっすぃ・ポコも来てくださることになって賑やか。卒業生勢と行くお店も、定番から新規までラインナップ豊富で激太りバッチ来いですね。

 夜は「もりき」で牡蠣鍋。いつもポン酢でばかり食べているので、今日は気分を変えて味噌仕立てで。〆は、豆腐と納豆とを入れて納豆汁を作ってもらいました。今日は小上がりが賑やか、K市を代表する建設会社「S」の社長さんたちご一行が鴨焼きで盛り上がっておられました。顔を合わせればご挨拶をするくらいの間柄で、鴨のお裾分けを頂けたのはラッキー。日本酒は「雪の茅舎」「梵」「武勇」。