ジンジンジンジン血がジンジン どこまでつづくぬかるみぞ

 通常出勤、職員連絡会。昨日聞いた通りに、5/30(土)までの休校延長、6/1(月)の開校が校長の口から正式に伝えられました。
 私は昨日の内に一報を聞いており、勿論休校延長は想定内で、2日の授業開始(1日は入学式・始業式)から7月の第1回定期テストまでの時間割変更案は作成済み。大量のバージョンのストックからType-Hを取り出せば終わり、いや~、私ったら出来る男だなぁっはっはっはっは……と、思ってたところに教務部長地理先生(嘗ては67回生学年主任で直属の上司、今年度は教務部で直属の上司。F校の先輩でもあります)が近寄ってこられて。
 地「あのさぁ、昨日言ってなくて、さっきの校長の話にも無かったんだけど」
 私「はい?」
 地「6月2日からの授業ね、あの時間差出勤ってやつ? いつもより遅い時間に始めて通勤ラッシュと登校をずらすってのをやるんで、短縮授業で組んでらわんといかんかな」
 私「……何……だと……?」
 地「うわぁ、顔。ご免ね~」
 今日からType-H2を作成、事実上の作り直しです。私ったらとんだ迂闊だわ。

 休校延長決定に伴い、学年団の仕事も(発送物やオンラインによる生徒連絡など)新たに。そうそう、私、やっと「ぐーぐるくらするーむ」というのに入りました。やり方は学年主任体育先生に教えてもらいました。足かけ23年もネットでblog書いててあれですけど、私、本当にパソコン関係に疎いんです(聞いてもすぐ忘れちゃうし)。

 14時に仕事上がり、市内をウォーキングの積もりで西鉄K駅方面へ。40分程歩いたら「偶然」K市でいちばん大きな酒屋であるところの「I」の前に着いたので、渋々中に入って気が進まないながら日本酒の瓶を2本ほど購入しました。日本酒のコーナーに1本だけ名前すら聞いたことが無い銘柄があって、日本酒というよりワインみたいなラベルだし、裏の説明書きに「ネット販売の高騰に近づかないで定価で買って!(大意)」みたいな意識高いフレーズが書いてるし、何なんだろうと店員さんに聞けば長野のワイナリーが冬にだけ作っている日本酒(ラベルによれば「SAKE」)なんだとか。今回の「自粛御膳」1日1本開栓大作戦(←いつの間にかルールにしてました、というか今決めました)においては、知らない(飲んだことがない)銘柄は避けて美味しいと分かっているやつだけ取り上げようと思ったのですが、何だか珍しいから買ってしまいました。これまでのところ、唯一知らずに買った佐賀「古伊万里 前」が滅茶苦茶美味しかったのもありますしね。他に買ったのは新潟「麒麟山」、ここは辛口を推してるので私の好みの外なんですが、名前が(母君のお父様と同じ)「麒麟」なので、入った居酒屋で見つけたら注文します(小さいサイズがあれば小さいサイズで)。
 さて、渋々入った酒屋で嫌々日本酒を買って、その他お惣菜や食材は西鉄K駅内のスーパーで購入。汗達磨になったので、帰りはタクシーを使いました(偶然顔なじみの運転手さんでしたが、4月の売り上げは去年の3割以下だそうです)。

 5/1の「自粛御膳」。
 納豆ご飯・鰈煮付け・小鉢5種。
 日本酒は富山「羽根屋」(純米大吟醸50 翼)、美味でした。今日買ってきた日本酒2本でそろそろ冷蔵庫はパンパンです。明後日辺りにセラーが届くまでの辛抱です(セラーには4合瓶が9本入るそうですが、今私の家には大きさとりどりで10本以上の日本酒があります)。