うれしい時に使う古典柄の伊万里が照れくさそうに

 迷子『プリンタニア・ニッポン』読了、★★★★★。SFには全く疎い(筒井康隆星新一萩尾望都川原泉……くらい?)私はただ表紙のキャラの「カワイイ」に釣られて買っただけなんですが、これは傑作なんじゃないのかしら、と思ったので(確かめるために)そのまま関西数学先生にパス。
 山口恵以子『焼肉で勝負! 食堂のおばちゃん(10)』読了、★★★★。独酌でいい具合にお酒が回ってきた頃に短編1作、良くも悪くもご都合的な勧善懲悪は老人が1話完結の『水戸黄門』を楽しむのと同じ感覚ですね。

 午前中は書斎で書き物や机仕事。今日は学校には行かないことにして、近所の中華「H」で辛麺を食べた後、西鉄に出て電車で薬院駅へ。
 薬院行きの目的は「B.B.B. POTTERS」という雑貨屋を観に行くこと。2階建ての店舗にお洒落雑貨(中心はキッチン用品)がずらりと聞いて訪問したら、相当な人気店らしくお客さんが大挙で、特に2階のカフェは密密の満席。いちばんの目的だった「焼いた秋刀魚の置ける皿」は適当なものが見つからなかったのですが、2階に展示されていた「yumiko iihoshi porcelain」のボウル(同型同色のボウルがマトリョーシカ状態で3つ、h80xw158mm/h61xw105mm/47xw75mm)に釘付け。丁度、L・M・Sのサイズの内のL・Mサイズくらいのボウルを求めていた所だったので、15分迷ってからセットで購入しました。実際は、「迷った」というより、跳ぶ前に呼吸を整えるのに時間がかかったという感じです(高かったので)。最後には「作った人の名前が母君と同じ」とかいうこじつけにも程がある理由にも縋って。他に「木村硝子店」の小さなグラス(重さゼロ!)を2点、1つはビール用でもう一つは日本酒用。ボウルとグラスとでかなりの出費だったので、他に興味があった小石原焼のコーナーでは物欲を抑えました。「B.B.B. POTTERS」から徒歩1分の雑居ビルに波佐見焼のギャラリーがありそっちも訪問してみたのですが、コロナの影響で現在はお休みでした。これはいずれリベンジ。
 「ジュンク堂」逍遙、背表紙読書1時間。釣果は少なかったですが割れ物の荷物が多かった(し、出費も大きかった)のでこれは運が良かったと思うことに。西鉄電車でK市に戻り、駅前百貨店の地下で食材を少しだけ買ってから帰宅。入浴後に、刺身コチュジャン和えを作成。今夜はHさん家です。

 9/12の「自粛御膳」お呼ばれ編@Hさん家。
 ハンバーグ・鰈煮付け・刺身コチュジャン和え・麻婆豆腐・砂ずり炒め。
 432蔵目・静岡「萩錦」(土地の詩 Summer Limited Edition)。
 刺身と日本酒とを持ち込み。料理は最早バイキングの勢いで流石にお米はご遠慮。そして、キリン「Home Tap」はそろそろ潮時かなぁ、ということで解約手続きに移ります。贅沢気分で「お呼ばれ編」を盛り上げてくれました。

あのね、ほんとうは

 そうですか、もう20年も経ったんですね。

 授業は1限に文系東大コース、その添削を半ドン下校のSHRまでに終わらせます。通常なら放課後は16時~18時で理系東大特講ですが、今日は防医プレ(防医入試の過去問を解くイベント)があるので休講。
 仕事上がりに血痰ネーミングショッピングモール「You Meタウン」へ行き、「紀伊國屋」と「タワレコ」とを巡回。前者では殆ど収穫がありませんでしたが、後者では目的のアルバム(中納良恵『あまい』)を購入。その後、食品売り場で食材を買ってからタクシーで帰宅。冷蔵庫パンパン。

 入浴後に書斎で机仕事。夕方前の早い時刻に出発して、電車で鳥栖駅へ。サッカーの試合があるらしく、駅周辺は同じ服を着たサポーターでごった返しています。試合の終了時刻には飲み会が終わっているでしょうから、我々には無関係。

 9/11は「自粛御膳」をお休み、58回生Fくんのお誘いで、鳥栖の居酒屋「H」へ。8月末の58回生Iくん結婚式・披露宴以来、仕事と買い物と以外はお籠りだったので、2週間ぶりにマスクを外して誰かと会話する解放感は格別でした。
 この店には短期間に3度の訪問。刺身や豆腐を始めどのお皿も薬味のボリュームと使い方とが魅力的で好みなんです。前菜メニューのミルフィーユ(鮭・海老・馬鈴薯・枝豆・飛子・菊・海苔)がとにかく絶品。「塩辛炙り」というのを注文したら、塩を敷き詰めた皿の上に塩辛の入ったアルミの舟を置きそのまま火をつけるという予想外の豪快さでした。白子ポン酢はFくんの大好物だということで注文、私は嫌いなので口にしていません。
 431蔵目・佐賀「瀧」(純米吟醸生)。佐賀のお酒は随分飲んだつもりでしたが、未踏破の蔵がメニュー外に1種類ありました。歓。

 そうそう、これまで私ずっと、オンラインでFくんについて書く時に誤って「形成外科医」としていたらしく、「俺は整形外科医!」と怒られてしまいました。さーせん。「美容整形とかする方じゃないから……形成外科!」というあるあるなミスを無意識の内に。
 Fくんは「整形外科医」です、訂正。

オクラを かじって トゲなんか

 毎回、特講の答案の端っこに色んなメッセージ(呟き)を書いてくる某くん、今回は「コロナでカラオケ行けてない、1年半で歌いたい曲が溜まりまくった(大意)」というものでした。読んだ私、無限赤べこ
 もうね、オツカル様とのカラオケ用の曲候補が溜まって溜まって。「一度歌った歌は禁止」「同じ日に同一アーティスト2曲禁止」の縛りを長年貫いた結果、オツカル様の前で歌えない歌は既に500曲を超えており、流石に近年はネタが枯れ気味だったのですが、この1年半の監禁雌伏で再び新ネタ(っつっても古い曲が多い)が溢れそうなほど。Twitterの下書きに曲目一覧を保存していますけど、これが消せる日はいつになることやら。

 今日は授業無し、デスクワークの一日。夜に『高校生クイズ』が放送されるのを(21時にはもう寝ていますので)録画予約……これも「仕事」の内かな。この2~3年は(多分)観ていませんが、考えたら「コロナ禍の東京に全国から素人の未成年を集めるTVイベント」というものがどのような内容なのか、これは去年チェックしてもよかったですね。

 9/10の「自粛御膳」。
 納豆御飯・カンパチカマ大根煮付け・野菜サラダ・サーモン海老塩レモン・小鉢4種。
 明日・明後日は家の外なので、今日は冷蔵庫の中の掃除(明々後日以降の食材は詰まっていますが)、賞味期限との闘いを覚悟すべき食材が幾つも(大根の端っこはレンチンの後で煮付けの鍋に入れましたが、夏大根って本当に火が通りにくいんですねぇ)。日本酒も新しいものは開けず、開いてる4種類を少しずつ呑みました。店か。
 野菜サラダにはオクラが入っています。我が家(母)はオクラの生が当たり前だったので(勿論、茹でることもありましたが)、自炊を始めてから改めて友人と話した時に「珍しい」と言われたのが意外でした。

ジェニーいとう

 自炊開始に伴って昼休みの自宅往復が増えたので、いよいよ新しい自転車を購入しようと思い立ちました。母君のお手伝いで職場・自宅を往復していた時の自転車は既に処分しています。
 ただ、これまでのママチャリには私の体型に合うサイズが無く(最も大きい27インチでも、漕いでいる間ずっと屈伸が続く状態で足が痛くなります)、体育科の先生に相談した結果、市内のスポーツバイク専門店に行けば良いという結論に。少しお高い出費になるかも知れませんが、不惑越え厄年、身体への気遣いを優先させるべきなのかな、と。ただ、不惑越え厄年のしかも「うんピー」(確か、のりピー語で「運動音痴」の意味)が、そんなスポーツバイクなんてものに(技術的な意味で)乗れるのかという不安もあります。

 昨夜の背徳は身体への罰をもたらすことなく快適に2時起床、書斎~学校と場所を変えつつ特講答案40枚の添削・集計をガシガシ。始業後は、共通テスト(←名称嫌)対策授業が3コマ、その他机仕事。16時に年休を取ってから、市内(学校から徒歩15分)のバイク店に。

 10万円20万円の出費を覚悟して行ったのですが、応対して下さった店員さん曰く、普段遣いのもので良いなら6~7万円で購入出来るとのこと(それでも、ママチャリに比べれば随分高いですが)。
 流石は専門店で、注文するに当たって私の身体のサイズを細かく測って下さいました。身長は182.5cm、これは普段測るより1cm程低い数値で、測るときに足を15cm程開いた状態にしたから。他に、腕の長さやら股下やらを測って貰うなど。股下なんて測られるのは初めてで、デリケートな部分に店員さんの手が近づくとちょっと恥ずかしい(長さは89cmでした)。
 で、結果、案の定ですが店頭在庫は無く注文取り寄せ、しかもコロナ禍が影響してどれだけ早くても商品到着は12月以降になるという話です。ふえ~、3ヶ月かぁ。夏の暑さもあって自転車かなぁ、と思ったんですが届いた時には冬になってます(徒歩通勤ばっち来いの気候です)。靴や服なんかもそうですけど、デカいと買い物はいつもこんなです。とまぁ、若干萎えかけはしましたが、前述の通り「身体への気遣い」のために購入するという方針は貫くことに。何より、私の体型に充分合う(身体に負荷をかけない)サイズが問題なく用意できるというのが嬉しく。店内には自転車の形をした器具が設置、私の体型に合わせて組み立てる自転車の実際の高さを経験させて貰いました。高い。ちょっと怖い。でも、実際漕いでみたら確かに足は全然痛くない。

 9/9の「自粛御膳」。
 秋刀魚蒲焼丼・カンパチカマ塩焼き・トマトサラダ・野菜酢漬け・小鉢4種。
 430蔵目・静岡「英君」(特別純米誉富士槽口詰め)。
 特講添削で2時起きなので18時っちゃあ体感的には深夜帯。仕事が詰まってて未明からずっと「飲めど食わず」なので(ヴィダーウィンだけは摂りました)、米の飯(十六穀米)が胃の腑に沁みます。秋刀魚は北海道の物産展(先日JRのK駅でやってたやつ)にて購入、トマトと大葉は向田邦子のエッセイにあったレシピ。

はやく過ぎるから 明日のことはわからないけど

 女優でクイズタレント、最近ではグラビアアイドルもおやりだという宮崎美子さんは、私にとっては「だからDESIRE(c/wタカラ本みりん)」の歌い手である歌手という側面が最も大きく印象に。一説では日本の女性初のラップシンガーだと言われる理由であるところのこの曲は近田春夫1987年の仕事で、「私は優しい宮崎美子」なんて歌詞を何度も(ラップで)歌わされた宮崎さんがラスト大サビ直前に小さく「ゥフッ」とはにかむお声など、お好きな方にはたまらないのではないでしょうか。デビュー時から歌手として活動した女性が女優業に軸足を移した後、数年のブランクを経てCMソングを1曲だけシングルリリースする。宮崎美子にとっての「だからDESIRE」はいしだあゆみにとっての「羽衣天女」的な立ち位置なのかしら、リリース年度も近いし……って、私は誰に向けてこんな文章を書いてるんだ。
 「羽衣天女」と違って「だからDESIRE」の方は長い間CD化されておらず、私のようにお好きな方はレコード盤を購入するかYouTubeで聴くかするしかなかったのですが、それが今秋初CD化されるというのが今回の話題。ニュースを観ないもので知ったのが2週間程遅くなりましたが、宮崎美子のベストアルバムがリリースされ、その初回限定版には「だからDESIRE」の初CD化音源が入る、と。そんなもん即買いですわな。
 無論、わざわざ色物1曲を聴くためだけに高い金額(10000円近く!)を払う訳ではなく、このベストアルバムはベストアルバムと言い条実際にはコンプリートBOXなんです。何せ、シティ・ポップの良作群として知られる『Mellow』『私の気分はサングリア』『美子』というアルバム全3作及び3枚のシングル(1981年~1983年の活動期間)が全曲収録されるというのですから(勿論、これら楽曲が主軸で「だからDESIRE」はオマケです)。
 ユーミンが提供した(セルフカバーもした)「夕闇をひとり」「ためらい」の2曲だけでも購入の価値はありますが、その他の曲提供者もすさまじい。作詞作曲陣に八神純子渡辺真知子大貫妙子谷山浩子、作詞陣に安井かずみ・橋本淳・竜真知子矢野顕子喜多条忠糸井重里来生えつこ三浦徳子篠塚満由美、作曲陣に加藤和彦筒美京平坂本龍一吉田拓郎南佳孝林哲司井上堯之後藤次利、編曲陣に舟山基紀・井上鑑新川博戸塚修鈴木茂鈴木慶一大村憲司……何という我得感でしょう、名前列挙するだけで昇天しそうです、あへぇ。

 さて、本日の日記。

 出勤後の最初の作業がメモ用紙に今夜・明日の献立列挙、人間って熟々「食う寝る遊ぶ」ですよね(遊びみたいな仕事してる人間の戯れ言です)。授業が1~2限、お昼休みに事務嬢さんの車で自宅に(私のですよ)送っていただきお炊事。素麺を茹で、野菜を切って冷蔵庫へ。これで、特講後は豚しゃぶだけやったらすぐに飲める算段。入浴後に学校帰還。
 16時~18時が文系東大現代文特講、答案添削40枚を抱えてタクシーで帰宅。添削業務は明日未明の私に丸投げして、豚しゃぶを作って野菜の上に並べたらもう飲み始められます。

 9/8の「自粛御膳」。
 辛納豆素麺・豚冷しゃぶ・野菜酢漬け・小鉢6種。
 素麺のつけダレには大量の納豆・ラー油・白胡麻。これは文化街の居酒屋「I」で教わった悪魔の(と言う他ない程にビールが進む)レシピで、特講後の2時起き採点を控えて背徳です。昨夜は冒険散財だったので、今日は日本酒の開栓は無し、開いてるやつを呑みました。

どこかで祝ってるわ おめでとう

 21時就寝の私を基準にしなくても(極々一般的な勤め人の感覚でも)昨日の夕食と入眠とは時間が遅かった。で、朝、8時半ギリギリに出勤するつもりで逆算の目覚まし時計、が鳴る直前に目が覚めましてその目覚めは割とスッキリしていたんですけれども、それでも本日の私の第一声は「あ、ダメだ」
 結婚式@福岡以来のお籠もりを8日間続けて、自炊がこんなに負担になるとは思いませんでした(特に、車の無い身には買い物の手間と時間とがツラい)。働きながらご家族のお食事を準備なさっている先生方は一体どうなさっているんだろうと沁々……って余所様のことじゃない、今の私の話です。私、昨日の「夜まで会議」から帰宅後の自炊と洗い物とで、心の中の「店飲み欲求ポイントカード」が見事に満タンになりました。だから「あ、ダメだ」です。今日は外で飲むよ。待ってろ鳥栖
 Facebookで繋がっている同僚の或る先生が、ご家族のために大量の焼き鳥を焼かれている動画がアップされていたのを観て、普段は滅多にそんなことは無いのですが「焼き鳥が食べたい!」というモードになっており。夜は鳥栖の焼き鳥屋に行く、と心に固く決心して8時半ギリギリの出勤。

 1限試験監督、待ってろ鳥栖。2限授業、待ってろ鳥栖。昼休みを利用して食材の買い出し、待ってろ鳥栖。買い出しの道すがらで目を付けていた焼き鳥屋(初入店)を予約、待ってろ鳥栖。5限授業、待ってろ鳥栖
 年休を取って早めの帰宅、昼に買った食材を冷蔵庫に詰めてから入浴、着替えて出発。西鉄バス~JR鈍行、あっという間に県境を跨いで、鳥栖駅徒歩1分の焼き鳥屋「H」に17時開店と同時に入店。

 9/7は「自粛御膳」をお休み、鳥栖の焼き鳥「H」のカウンターにて読書独酌。
 比内鶏冬瓜海老含め煮・おぼろ奴・串8本。
 初入店のお店、味も接客も良だったのですが、「チョウ」さんという店員さんの名札、カタカナネームの下に「中国人ではありません」って書いてあったのには「それ、要る?」となりました。

 さて、早い時刻に入ったので退店も早く19時前。電車で鳥栖からK駅に戻ったら、駅の構内で北海道の物産展が開かれておりまして。明日からの自炊用に幾つかのものを買い込んでから帰宅しました。
 帰宅後に、物産展の戦利品の中から適当なものを選んで母君にお供えを。ここは豪華に飾っておかないと嘘ですよ、なにせ今日は母君のお誕生日ですので。

長い坂の絵のフレーム

 今週の高3センター演習授業(2回)は、05年本試験の吉田喜重・06年本試験の別役実を連続して扱います。共に、近代以降の「演じる」芸術をテーマに、前者は小津安二郎の「反映画」的手法について、後者は演劇における「アンチテアトル」の運動について説明。何のことはない、2年連続で同じこと聞いてんじゃん、と続けて解いたら分かります。

 で、本日は授業を4つ(と、隙間時間のデスクワークと)をこなしたら放課後の京大現代文特講が休講なので楽ちん……なのかと言えば然に非ず、放課後は第2回校内模試の成績検討会議が長~く長~く続くんです。17時から職員ほとんどが集合して出題者講評に関する検討を行い、終了18時からは高3担任団を中心に生徒個別の成績・今後の指導についてず~っと話し合う。
 コロナ禍じゃなかったら(例えば63回生の時とか67回生の時とか)、遅い時刻まで会議やったらそのまま打ち上げに飲みに行って終電(相当)の時刻に帰る、とか当たり前だったんですけれども(63回生の時なんて、飲み屋で会議の延長戦やってましたもんね)、今はそうも行かず(後ろ指がど~たら以前に、店が開いてない)。

 9/6の「自粛御膳」。
 ワンタンスープ・鮪納豆・豚しゃぶおろしポン酢・野菜酢漬け・法蓮草お浸し・小鉢5種。
 429蔵目・群馬「悠」(unusual strong)。
 長い会議の後、いつもより随分と遅い時刻に自炊を始めるなんてして、ちょっとお疲れモード(スープと豚しゃぶとはセブンイレブンです)。それでも朝から「飲めど食わず」なので、夜は確り食べ……いや、やっぱ呑みます。

知らない街を 歩いてみたい

 早朝から昼過ぎまでは生徒の答案(理系東大特講)を読む仕事、夕方前から趣味の本で読書独酌。日曜日は起きている時間を2で割って、読むと飲むとしかしていません。大学時代と一緒。
 というか、生活全体を大づかみにして、大学時代と変わったことがあるかと言われたら、そうは思いつきません。「読む・飲む・喋る」の3本柱。変わったのは、「読む」と「喋る」でお金を貰えるようになったことだけでこれは端的に嬉し過ぎる変化。大人になって良かったなぁ。

 我が家の「三河屋」さんから、キリン「秋味」が1ケース届きました。結局、今年は3ケース(60本)の仕入れ。我ながら好きが過ぎます。夕方前からの食事のメインは素麺にしたのですが、先日YouTubeで話題になったという「そうめんの茹で方」に倣って作ったら(素麺を入れたお湯が沸き立ったら即座に火を止め蓋をして5分以上放置)、感動の口当たりに。
 とまぁ、出来ないなりに色々やってますけども、月~土僅か6日の自炊で既に心身が辛い。自炊って、買い物から洗い物(もっと言えばゴミ出し)までのフローが延々と続くタスクですから、「読む・喋る」の仕事なんかよりずっとずっと大変です。せめて、週に1~2回くらい外で飲みたい。福岡での結婚式以来一週間の蟄居を経て、そろそろどっかに出ないと鬱憤が……と思っていたところへ58回生Fくん(@佐賀)からサシ飲みのお誘い(9/11)、即諾。

 9/5の「自粛御膳」。
 冷やし素麺・レタスサラダ・野菜酢漬け・小鉢5種。
 428蔵目・静岡「志太泉」(Shida Cidre 純米発泡酒)。「もりき」では常備とまでは行かないけれども2番手レベルのお酒、一年半も忘れていました。

 竹谷州史『やきもんロワイヤル(1・2)』読了、★★★★。マンガとしては……んですけれど、俄化したこのタイミングで全2巻が完結というのは縁なんじゃないかと。これと一緒に映画『ハルカの陶』を観たので、俄然、備前備前焼の里であるところの岡山県の伊部)に行ってみたくなりました。

淋しさに負けそうな時 キスはほうれん草

 1限は東大文系現代文の授業、その添削をして半ドンの帰りのSHRで返却してもらい、一旦自宅まで炊事・入浴のために戻り、16時からは理系東大現代文特講です。朝から40枚の添削を抱えて、返したと思ったら18時にまた40枚の添削が来る。マッチポンプにも程がありますが、時間割を組んだのは私なので文句の行き先も無く。東大理系特講の方には、ワクチンの副反応で欠席だという聴講生が数名。若さか、肉体のデリカシーか、どちらかの影響でしょう。副反応ゼロの厄年も居ます。

 本日の文系東大現代文は90年の渡辺武信。建築家にして詩人、彼なき世界には作詞家・松本隆は居らず、松田聖子KinKi Kidsも今のようではなかった。勿論、評論文も絶品です。建築家(渡辺・内藤廣・青木純他)と作曲家(近藤譲三善晃武満徹他)とには名文家が多い印象。全体も細部も見透せるからかな。
 理系東大特講の方は、08年の宇野邦一『反歴史論』。高2現代文の授業に中島敦「文字禍」を投げ込んだ時の定期テストに、この08年東大本文の冒頭を(実力問題で)採ったことがあります。宇野氏、恐らく態となのでしょうが「文字禍」を誤読した内容を書いている。これは、入試の設問には関わっていないものの、受験生に誤解を与えるという点ではやや難ありなのでは、とも思います。いずれにせよ、私が教員になって初めて担当した学年(56回生)を苦しめた問題として印象に残っています。
 先日、或る卒業生(58回生)から、「コロナ禍」というワードから高2で私から習った「文字禍」を思い出した(中身は忘れてたけど)、という話を聞いてちょっと嬉しくなりました。

 9/0の「自粛御膳」。
 豚鍋・サラダ・もずく酢温玉・小鉢3種。
 427蔵目・新潟「謙信」(純米吟醸)。
 18時まで東大現代文特講、エラかった(ダブルミーニング)ので大ジョッキを自分に許して。鍋は向田邦子風の常夜鍋、〆に餃子の皮しゃぶが私的正義。柚子胡椒は69回生Yくんから。居間にクーラーが無く汗だく、ビール瞬殺ですが今日くらいは「飲み過ぎ注意」を無視で(洗い物があってブレーキはかかりますが)。

 向田風の豚鍋の具材は豚肉と菠薐草とだけなんですが、この菠薐草が高い、というか野菜全般が高い。こないだなんてスーパーで胡瓜3本が298円でしたから。事務嬢さんと「菠薐草もね、同じ値段で普段の半分くらいしか入ってないの。鍋がしょぼっ! って感じになってねぇ」「嫌ですよね、白菜1/4が200円超ですよ、1玉1000円じゃないですか」「それに胡瓜1本100円って、河童絶滅させたいんかっつーね」と愚痴ってたら、隣の同窓同僚数学に「お前は何者なんだよ」と私だけ苦笑いされました。
 菠薐草がしょぼかったので、向田風の抑制をきかせられずに〆の餃子皮しゃぶ。これ、誰かに賛同を得た記憶が無いから変なのかなぁと思っていたら、58回生Iくんが福岡の「もつ幸」という人気店がこのスタイルだということを教えてくれました。今度行ってみたいな。

Sein Pferd sah aus, als konnte es kaum noch gehn

 業務絶賛繁忙期に月~木と自炊を続けたら大分疲れました。昨日司会を務めた夕方会議(2時間、やや不調)がトドメだったようで、今日は8時半から1時間だけ年休をとって朝は長めの休憩無為(1時間単位で年休を取らせてくれるところは本当に有難い職場です)。私の場合、他者の仕事っぷりにイラッときたら疲労のサイン。自他に良くないので、不惑四十を過ぎてからは気づき次第問答無用で数時間休むことにしています。
 あと、最近YouTubeジンギスカンハッチ大作戦」の映像を繰り返し観ているのも多分疲労のサイン。彼らの映像はドラッグです。

 授業なしの一日、学校では添削・生徒面談(慶応小論文)・授業板書準備2種類(明日の授業と特講と)・時間割パズル・模試作成等々。昼休みには学校近くのスーパーで食材を買って、進路指導室の冷蔵庫で帰るまで保存させてもらいました。16時から1時間会議(昨日のリベンジかな、勝利)。

 模試作成。
 インディーズ時代の楽曲をセルフカバーするような感覚でしょうか。16年前に試作して没にしたままお蔵入りだった古文の問題に或るアレンジを施せば模試で出題出来るとふと気づき、今度日の目を見せてやることにしました。確か保存したフロッピーディスクが……と職員室の机の奥の奥を探すと果たして3.5インチを発掘。それを差し込むことができるPC本体は最早学校内にありません(多分)が、進路指導室の事務嬢さんは流石の物持ちで、外付けのドライバーをお借りできました。
 出題する文章の方が余程古いのに、それを保存していた3.5インチFDの方が何故か「古典」的に見えるのにクスッと。

 9/3の「自粛御膳」。
 刺身3点・サラダ・烏賊納豆・冷奴・小鉢4点。
 仕事が絶賛繁忙期、ですんで5日も続けば自炊が辛い、週2回くらいは外で美味しいものを食べたい(切実)。だから今日は、サラダ用にものを切るだけ(胡瓜・パプリカ・オクラ・ミニトマト・ハム・カニカマ)で調理をしたかのような気分になる代わりに、働かざる者ということで新しい日本酒の開栓は無し。オクラの板ずりは、こないだTVで嵐の相葉くんがやってたのを真似しました。

 飲みながらのゲーム、ちょいちょいやってます。