包む

 私はどの授業も開始10分前に教室入りして板書準備をするのですが、先ず5分ほどかけて割と執拗に黒板を掃除します。真っ白にしておくと、そこを汚すことに対する覚悟が生まれるから、と言えば聞こえが良すぎますが、今日から扱う教材は原研哉の『白』。09年東大の入試(57回生が現役生として受験)で使われた本文が教科書に輸入されています。
 紙に文字を書くというのはどういう営みであるのか、「文化」とは何か、僅か50分の授業で(全2回中の1回目で)それを端的に伝えさせてくれるのは正に吟味経て書かれた名文の持つ力ですね。将来訪れる大学入試の本番、緊張の中で自分は何をすることになるのか、を生徒に予め伝えておくことはきっと意味があると思うのです。
 因みに、個人的なチャレンジとして、折角『白』なんだから、今日は50分の授業の板書で黒板消しを1回も使わないぞというチャレンジを。4クラスで授業して本当に一度も黒板消しを使わなかったんですが、2クラスで誤字(塗りつぶし)と脱字(吹き出しを書いて追加)とを出してしまいました。2勝2敗。

 16時から年休を取って、血痰ネーミングショッピングモール「You meタウン」までお散歩。同窓数学・若手体育ご夫妻に次女御爆誕、そのお祝いを購入するのが目的です。「トイザらス」にベビー用品コーナーがあるのを今日まで知らなかったのですが、以前がっ様のベイビーちゃんにもお贈りしたディズニーの「おくるみ」を購入しました。ディズニーの柄になると途端に値が上がります。「おくるみ」は、ベイビーちゃんを「おくるむ」以外にもタオルだったり毛布だったりベビーカーの日除けだったり用途多彩の消耗品だから、貰って迷惑だということはないでしょう。4枚入ってるから、お姉ちゃん(2歳のベテランでもうすぐ3歳)が拗ねちゃわないように1枚分けてあげれば良いですよね。お土産を選ぶセンスが無いのは自分でよく判っているので、大体どんな相手でも十年一日のものになってしまいます。

 その後で書店とスーパーマーケットとを回って、自宅までの帰りはタクシー。今夜は一昨日のおでん鍋の余りがあるので自炊が楽チン。

 10/2の「自粛御膳」。
 マグロ丼・おでん・生春巻・小鉢6種。生春巻は惣菜コーナー、小鉢の中の茹でピーナッツは昨日の「もりき」のお土産です。竹輪麩旨し。
 和歌山「雑賀」(純米吟醸 雄町)。