楽しいこと つらいこと ここからはじまる

 知事が頼んだわけでもねーのに無理から巻き込んでんじゃねーよ外で飯食えねーじゃねぇか! と、お上に対して自分本位に文句を垂れても仕方ないのですが……。
 予想より少しだけ早く、福岡県も緊急事態宣言の対象になってしまいました。1/10の合唱部演奏会の後、顧問地理先生と「あと1週間遅い日程だったら中止だったかもねぇ」と話していたところで、部員にとっては(言い方は不謹慎ですが)ギリギリセーフでした。個人的に心配なのは「もりき」「月空」等々行きつけのお店。出来る限り訪問したいとは思うのですが……。
 という訳で、随分前から1/20(水)に予約していた懐石「G」に電話をして、19時の予約を18時に変えて貰いました(18~20時の滞在、20時閉店)。この予約以外は、緊急事態宣言下では暫く自宅で自粛です。20日は数学後輩先生と月1恒例「メシハラ会」、酒類提供は19時までの要請らしいんで、前半1時間でキュッと飲んで、19時にワインボトル注文だな。

 仕事のことを言えば、今回の宣言は、時間割係が直ぐに動く必要は無さそうです。昨年の春夏みたいに、一定期間休校になったり中高時間差通学にしたり、という措置はとる必要がなさそう……知らんけど。ただ、問題は学校行事。3学期は中学送別球技大会、高1調理実習、高2スキー訓練、等々。一応、既に開催・中止両案で時間割変更は作成済み……ではなく、高2スキー中止の時間割案だけはペンディング。作っといて中止とかになったら時間割が「呪い」をかけたみたいに思っちゃいそうなので。
 高3共通テストへの影響も無い筈(直前までクラスターの影響で閉鎖していた受験会場も使えるそう、というか消毒完璧な状態の初使用だから逆に、くらいなのかな)。高2のリアルチャレンジ(2日目の日曜日に某予備校福岡高で英数国だけ受験をするイベント)は勿論中止ですが、私はあれはあんまり意味が無いし生徒が疲れるし、というより「なんか、嫌」なので、中止は(不謹慎ですが←2度目)まぁ良かったね、と。

 さて、「日常性の維持」で高2現代文は加藤周一「日本文化の雑種性」、65年前とやや古い文章なのですが、昨年末の内田樹『日本習合論』が基礎に置く等、今尚のテクストなので、教科書外の投げ込みで授業3回分。2回で全力疾走も考えましたが、冒頭「西洋見物」が指す51年(占領下)の留学の意味を含め人物紹介だけでも20分程かかって無理と判断。

 1/13の「自粛御膳」。
 豆御飯・刺身コチュジャン和え・マカロニサラダ・浅漬け・小鉢4種。
 「一番絞り 糖質0」は味がイマイチなので割物(なんちゃってレッドアイ)用に使うことにしてパックのトマトジュース(無塩)を1本。
 そうそう、自宅自粛の覚悟を決めるべく(?)、本日早速、未踏破の蔵の日本酒を幾つか通販注文しちゃいました。悪いけど、楽しく過ごすよ。