この街でこの部屋で 書く書く

 詳しくは書けないのですが、来春の中島みゆきさんコンサート@大阪フェスティバルホール、当選しました。同じくみゆきさんフリークの飲み友だちHさんと2人で大阪旅行です。新譜も声がガンガンに出ていました(がなりまくってました)が、それでもアーティストの御年を考えたら1回1回の機会を逃さないようにしなければなりません。全国ツアーは2020年が最後と明言されているので、福岡ではない都市で開催される場合は(大阪くらいまでなら)泊まりも覚悟で出掛けるのです。

 7時半に徒歩で学校入り。漸くクーラーが必要ない気候になりました。始業前は板書準備。今日は1~5限で高3現代文(センター演習)。教材は05年追試験の吉岡洋「スタイルと情報」。これは4年後に東大で出題された原研哉『白』と同内容で、「書く」という行為の意味を考察するもの。4月にはこの「白」を授業でやりましたが、10月にもう一度センター演習で同じ内容を反復します。以前のブログでも言いましたが、ペンを使って「書く」ということについて、彼ら高3は、今、人生において最も真剣に取り組んでいる最中です。だから春に1回、秋に1回、自分たちが行っている営為の意味を考えてもらう時間を取りました。

 夕方、中心街のデパート「岩田屋」(新館が無くなり本館も随分寂れてしまいました)に出て、果物のセットとお菓子の詰め合わせとを購入。明後日、F校隣の「S寺」にて母君への読経をお願いしており、その時に持って行くものです。

 夜はK市でいちばんの懐石「G」へ。今月は英語科先輩先生、数学後輩くん。
 八寸~土瓶蒸し~刺身~魚料理~肉料理~飯物(お強)・汁物~デザート。
 八寸(摘み湯葉・鰤小袖寿司・子持ち鮎煮浸し・鮑幽暗焼き・栗松風・柿玉子・太刀魚アーモンド揚げ・零余子銀杏)と土瓶蒸し(松茸・名残鱧・羽田・海老真蒸)とが素晴らしかった。お強の具材が落花生・枝豆・占地・丸十、秋ですね。
 お酒の値段が今月から(割と強気な上げ幅で)値上がりしたことをお店に謝られました。そら、私(ら)、飲むからねぇ。

 蝉川夏哉異世界居酒屋「げん」』読了、★★★★。