もう飲まない 飲まないオレ、飲みたくなくなくなくなくな~い?

 授業は4コマ、高2現代文は中村雄二郎の「目に見える制度と見えない制度」。名著『哲学の現在』からの一節、半世紀やそこらでは失効しません。この半年超、意図的な配列で(教科書外の文章を多用して)教材を並べているので、例えば今回の文章の「目に見える制度」と以前扱った原研哉『白』の「暗黙の了解」というものの共通性を考えることで「文化」や「コード」という概念について深めることが出来る等、気がつく生徒の思考の(或いは無意識の)内に「これって、あれじゃん」の創発が生まれてくれたりしてないかなぁ、など期待を(「気がつく生徒」って、私が期待した以上の発見を至るところから引っ張ってくるんですけれどもね)。
 授業の合間には明日の特講のプリント準備や板書計画を。半年超続けてきた東大理系漢文特講ですが、明日の20回目をもって最終回となります。普段なら、最終回の後は独り打ち上げと決まっているのですが、明日は中止。何故なら、今夜を最後に一週間の「停酒」に入るからです。人生の一大イベント。計画を話した何人かからは鼻で嗤われています(出来る筈がない、と)。

 12/7は「自粛御膳」をお休み、「停酒」前最後の夜は二日市に出て焼鳥「月空」で読書独酌。
 昨日の「町田酒造」が「日本酒チャレンジ」の299蔵目で、本日ここのオススメ日本酒が記念すべき300蔵目でした。福島「会津龍が沢」(純米大吟醸 うすにごり無濾過生原酒)、大好きなタイプ(うすにごり)のお酒で「日本酒チャレンジ」、有終の美です。明日からは一週間の「停酒」。えぇ飲みません、飲みませんとも!(血涙)
 いつもの「モモたたきカルパッチョ」の後はマスター(63回生Mくんパパ)お任せで串を焼いて貰いました。古処鶏かしわ・つくね・ハツ・レバー・皮・椎茸・サーモン・茄子・アスパラ巻。最後には鯛カマの味噌汁に銀シャリ

 健康睡眠。