だいだいだだい大学生の飲みの一本締めも

 9/24(土)は4限授業(半ドン業務)終了後に直ぐ学校を出て新大阪へ移動、髙橋真梨子のラストツアーに参戦の予定なんですが、三連休に関西・関東を通過しそうな台風15号がという不穏なニュース。先週末の福岡にて髙橋さんのステージが14号直撃でキャンセルになったニュースを見て「福岡ではなく大阪押さえててラッキー!」と自分だけで喜んでいたのを戒められた気分。さて、どうなりますか。

 通常出勤。午前中は、土曜及び来週月曜の授業準備。時間割業務も。今日はその後、13時半からの5限を丸々使って中3で(4クラスの時間割を横並びにした)現代文の試験を行います。第2回・第3回定期テストの丁度中間の時点で独自に行う「第2.5回定期テスト」。試験範囲は、若林幹夫・鷲田清一・内山節。
 午後はその中3の試験の採点をガシガシ。内山節の文章を参照しながら、アームストロング船長の「人類にとって大きな飛躍だ」と山本夏彦の「何用あって月世界へ?」とを比較させる設問が個人的にはお気に入り。ボーナス問題で「芝生/生業/生姜/生蕎麦/生憎/苔生す」を読ませたら、意外と「生蕎麦」の正解率が高くて「ほう!」となりました。

 16時30分からは職員会議。6限授業の終わりが15時25分、その後のSHRと掃除との時間を考慮して、数年前までは16時15分開始だった会議が、いつの間にか30分開始に変わってしまいました。「理由」は推測できますがここでは伏せることにして、17時終業の職場で最大限会議の終わり時刻を早めようとしていた誠意が失われてしまったこと(少なくともそのように見えること)は残念です。

 9/22も「自粛御膳」をお休み、野菜料理「B」にて、67回生3人組と飲み会。
 野菜8品~魚料理~肉料理~パスタ~ピザ~デザート。
 コロナ禍で67回生とはなかなか飲めず。今日の女子3人組とは卒業以来初だったのですが、来春からはもう社会人ですから。2年間超がスッポリと抜け落ちているということですね。高校から而も最初は外進A組から参加だった「外様」だとは言え3年間担任を務めましたので、その卒業生の大学生活について直接お話を聴ける機会が少なかったのは残念……とか言いながら、実際に現役東大生から大学生権限で美術館・博物館を無料利用しまくってるとかいう話を聴かされたら「ぐやじ~っ!」とハンカチを噛むような反応ばかりが出てくるんですけど。