踊ってるだけで退場 それをそっかそっかっていって

 朝日新聞の社説「五輪中止の決断を首相に求める」がTwitterのTLで褒められていました。冒頭部分の画像を見たのですが、内容は至極真っ当(当たり前)で、それより何より真っ先に浮かんだのは8行目の冒頭に「々」(踊り字)が来ていたことへの「?」でした(「人々」の「々」)。行頭の踊り字ってOKでしたっけ? 生徒の文章なら一律禁止で添削するんですけれども、確かにきちんとした根拠の有無については深く考えたことがなかったです。
 私は「コロナだから」東京五輪に反対なのではなくて、そもそも平時だろうがなんだろうが反対という立場です。

 本日、授業は1・2限。テストを返却した後、センター現代文(評論・小説)を丸ごと。演習監督だけですから身体は楽です。放課後16時~18時で東大文系現代文特講、教材は84年の西部邁『経済倫理学序説』。この問題は35年超を経て今なお生徒に解かせるべき問題(読ませるべき文章)だと思います……「遊び」としての「言論(学問)」について論じた文章が勤務大学の入試に取り上げられた少し後に教授会のゴタゴタで大学を去るというのは皮肉な展開ですが。
 解答解説プリントの筆者紹介の所には、仲が良かったり悪かったりした小林よしのりと2人で喋ってるシーン(よしりんのイラスト)を載せたんですが、後で某くんから「先生は『ゴーマニズム宣言』を読まれたことがありますか?」と聞かれました。「だって、僕、リアルタイムよ?」と返したら「そうなのか~、羨ましい!」ですって。そうか~?

 5/26は「自粛御膳」お呼ばれ編@Hさん家。
 クリームシチュー・シャケ塩焼き・野菜肉巻き・ゴーヤチャンプル。
 「Home Tap」に「島美人」4合瓶、日本酒(開いてた2本)をご提供。予想通り、「総乃寒菊」はHさんのお口に合ったようでした。さて、次の約束は土曜日、2日あったら焼酎の4合瓶は空いてるでしょうから、新しい焼酎をお土産にしましょうかね。