私はあなたのためを思うのだから 感謝されてあたりまえと

 永井隆『名門高校はここが違う』読了、★★★。全19校を新書サイズでですから総花的なのは致し方ないですが、職業柄面白く読みました。九州からは修猷館、佐賀西、ラ・サールという正に「名門」3校。F校は進学校ではありますが名門校ではないというのが私的認識です。ただ、書中の諸高校の持つ個性や自由やは持ち得ているのではないか、と思います。
 名門校には体育会系の上下関係がありがちで、中年以上のOB(ほぼ全てが男性)は行事や部活を通した先輩・顧問のしごきを「今の自分の地盤」と合理化したり再生産したりする傾向があります(それが母校愛を強化するという役目も果たしています)。私も数年前、とある場所で名前も知らない60代の先輩に「お前も同窓会を通じてF校に貢献しろよ」的なことを言われて「あ~たの1000倍はしとるわ」と喉元まで出かかりました。

 9月になりましたが、本日1日は日曜日なのでお休み。2学期の正式な登校は明日からです。書斎には最近訪れた展覧会の図録がずらり。『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ 線の魔術』『江戸絵画ミラクルワールド 奇想の系譜展』『終わりのむこうへ 廃墟の美術史』『恐竜博2019』『筒井康隆展』『クマのプーさん 原作と原画の世界』『「ポーの一族」と萩尾望都の世界』。明日、A組の学級文庫に入れましょう。生徒よりも、お父様お母様が興味を示しそうなものが多いですが。
 午前中は書斎でのんびりと書き物や仕事を。昼前に介護施設「I」にお見舞いに出掛け、昼過ぎから福岡天神に出てジュンク堂→喫茶店読書。

 遂に、今年も「もりき」に「秋味」(日本で一番旨いビール)が入りました。缶はコンビニ等でも購入できますが、瓶は注文してケース単位で買うしかないらしく、今年の「もりき」は4ケースを注文したということ。そのうち1ケース以上は私が消費することになります。焼き鯖寿司を作ったというのでそれを注文して、外国産のものではありますが松茸の土瓶蒸しも出来るというのでお願い。どちらもメニューにはないもので、後者は常連のH先生(F高の先輩であるお医者さん)から大量のかぼす(すだちだったかな)を貰ったから作る気になったとのこと。秋です。

 先日久々にお会いした叔母様から全国の名字一覧みたいなサイトを教えて頂いたのですが、「池ノ都」姓が福岡県K市の名字、発祥は同北九州市となっており「ワシやんけ」と。誰か卒業生が登録したのでしょうか。勿論、私は発祥ではなく、どころか一族最後の男なので子どもを残さなければ姓を潰すことにすらなりそうです(私が知らない「池ノ都」さんも、きっとどっかに居るんでしょうけど)。