小さなアワも恋のように消えていった

 そろそろ丸3年になろうとしている「日本酒チャレンジ」、今回は22回目のリストアップ、631~660蔵。全国に1500弱(?)あるらしい日本酒蔵の、半分あたりが見えてきました。数打つことに何の意味、と思わなくもないですが、★★★★をつけた3蔵みたいな素敵な出会いもあるから止められない。そしてそろそろ頭を過るのは日本酒生活の新しい扉、随分前に買ったまま一度も使っていない燗つけ専用のマシンをそろそろ取り出してみようかなぁ、など。
 辛口やキレはノーサンキュー、上善如水とか言うなら水飲んどけと思う人間です。甘くてトロッとしてたり、酸が残ってたり、という王道off courseなタイプの酒に惹かれる人間ですので、集めた銘柄も評価もそういうものです。悪しからず。
 ★★★★★ 畏、飲んだら減るのが唯一の欠点、畏れ多過ぎて近寄れない。
 ★★★★  秀、家のセラーに1本あれば最高、背伸びして買っちゃおう。
 ★★★   優、居酒屋に置いてあったら信頼、普段使いはちょっと贅沢。
 ★★    可、1杯だけ飲んで次からは焼酎、世界線が当方とは異なり。

【★★★★】
福島「末廣」(しぼりたて 純米吟醸原酒生)
新潟「想天坊」(純米酒 しぼりたて生原酒)
香川「川鶴」(NORA MIZUMOTO-K)

【★★★】
千葉「岩の井」(月の沙漠 純米吟醸
千葉「篠緑」(金紋 純米酒
千葉「宝船」(純米吟醸
岐阜「玉柏」(Outus 純米吟醸
岐阜「天領」(すますま 発泡性)
岐阜「日本泉」(純米吟醸 無濾過生原酒 ふなくちとり)
岐阜「初緑」(特別純米無濾過生原酒)
岐阜「若葉」(純米 清酒
大阪「荘の郷」(大吟醸 無濾過 初走り 原酒)
長野「翠露」(純米吟醸 にごり生酒)
長野「ほしいち」(フォレスト ひとごこち 山廃仕込み 特別純米 無濾過生原酒)
新潟「雪鶴」(清酒 CUP)
福井「飛鳥井」(本醸造 しぼりたて)
福井「華燭」(にごり酒 本醸造
福井「雲乃井」(袋しぼり 純米吟醸 五百万石 生原酒)
福井「GENPEI」(純米酒 しぼりたて無濾過生原酒しずく搾り)
福井「富成喜」(神力米無濾過純米吟醸生原酒)
富山「成政」(@カップ女子 純米吟醸酒
石川「宗玄」(初しぼり 純米生原酒)
石川「長生舞」(硬水純米 カップ
広島「賀茂泉」(名作清酒 緑泉)
広島「山陽鶴」(純米吟醸 枡酒 ましゅ)
広島「神雷」(夏生原酒 純米酒 八反錦)
広島「粋」(にごり酒 CUP)
愛媛「雪雀」(清酒 カップ

【★★】
広島「比婆美人」(清酒
広島「美和桜」(cup)

 浪人中の70回生からの依頼添削、11年の東大第一問は桑子敏雄。漢字の設問に「阻害」というのがあって、文脈から「疎外」ではないと判断する必要があります(東大の漢字では大体1題はそういう出題がなされます)。誤答だった場合、2つの「ソガイ」の意味の違いを欄外にメモしてあげるんですが、以前或る生徒がそれを問うた問題の解答欄に「阻害=邪魔をすること/疎外=邪魔にすること」と書いてきたのが鮮やかで、その時以来それを流用しています。
 本日は授業なし、ですが2度目の高3テスト会。昼過ぎに届く70枚(殆ど東大、数枚だけ九大)の添削をガシガシと行うのが本日のメイン業務。退勤時刻までに終わらせました。

 今日は土鍋で炊き込みご飯を作って、豚コマに余り物のキャベツ・占地を合わせて炒めたら「自炊バッテリー」が切れました。
 661蔵目・福島「生粋左馬」(福島県産夢の香 生原酒)。